
パパがオムツ替えで子供を押さえつけてしまい、子供が泣いてしまう状況が続いています。そのままではオムツ替えが難しい状況です。
パパは育児に積極的で、色々と手伝ってくれているのですが、オムツ替えのときに、子供が嫌がっているのに押さえつけてやってしまうことがあります。機嫌とりながらやって!!と、注意しているのですが、昨日私がお風呂に入ってる間に押さえつけてオムツ替えしたようで、私がお風呂から出て抱っこするまでギャン泣きしていました…。
そして、それ以降オムツ替えしようとするとギャン泣きするようになってしまい…オモチャやマグを持たせてもダメで、体を仰け反らせて抵抗してきます…。
また普通にオムツ替えできるようになるのでしょうか…
- ぴいぷー(10歳)
コメント

仁愛仁
うーん。私も押さえつけです^-^;
三人目だからというのと、何しても動こうとするので笑
ぴいぷーさんのお子さまはあやせば変えさせてくれるんですね!嫌味とかじゃなく、羨ましい✨
私がオムツ交換怖いくらいです汗
もともと静に変えさせてくれるのなら、ママがやればまた、大丈夫だと思いますよ😄でも時期的にだんだん動いたり、騒ぐので全て旦那様のせいではないこともわかってあげてください😄
気持ちわかります✋手伝ってもらい、違ったりイライラしたりもありました😅
いつか笑い話になりますよ(*´∀`)

自由人💖
押さえつけて、ってことは寝かせた状態でのオムツ替えですか??
うちの旦那も同じく娘がオムツ替えでぐずると押さえつけながらオムツ替えします(>_<)
それだと私が替える時も寝かせただけで泣くようになったので、私は立たせたままオムツ替えをしたところ、ご機嫌のまま替えさせてくれますよ♡
-
ぴいぷー
やっぱり押さえつけてしまうとオムツ替え泣いちゃいますよね(*_*)
オシッコの時は立たせても出来ますが、ウンチの時って拭きずらくないですか??そして、なぜかいつも途中で座ってしまうので拭くのもオムツ履かせるのも一苦労です(^◇^;)- 1月18日
-
自由人💖
私はウンチの時も立たせたままですよ〜!
途中で座られるのが何よりも怖いので(笑)、オムツ替えに時間がかかりそうなウンチの時は使い捨てのオムツ替えシートを敷いてからやってます(^_^;)
あとうちの娘は下半身がムチムチなのでとっても拭きづらいですね(T_T)足を開かせながらシワに入ったウンチをちょっとずつ拭いています!- 1月18日
-
ぴいぷー
やっぱり何か下に敷かないと大惨事になりますよね(笑)足の付け根のシワに結構入ってるんですよね…( ̄(工) ̄)私もしばらく立ったままでやらせてみます!ありがとうございました(=^ェ^=)
- 1月18日
ぴいぷー
昨日まではオモチャを持たせたりすれば、どうにか替えられたんですけどね(^◇^;)
ギャン泣きされると、オムツ交換怖いですよね…また、泣かせてしまうかと思うとこっちまで泣けてきます(´Д` )
全て旦那のせいではないと、わかっているつもりでも、つい人のせいにしてしまいますね…_| ̄|○
私も笑い話にできるように、楽しく育児していきたいと思います!