
年末年始の実家への帰省日数について悩んでいます。旦那には実家が無い…
年末年始の実家への帰省日数について悩んでいます。
旦那には実家が無いため、帰省は私の実家だけです。
1月1日~4日までいる予定です。
電車、新幹線、特急で計4時間の距離です。
本来旦那は1泊だけで帰りは別々の予定でしたが、気が変わったみたいで4日まで旦那もいることになりました。私と赤ちゃんだけで帰るのは大変だろうからと。
ただ、私は4日まで泊まるのだと思っていましたが、旦那は4日に帰るつもりだったみたいです。
私としては4日まで泊まる方がいいかな…と思うのですが…。
そう言うと旦那はムッとしてて、まだいつまでいるか決まってません💦
ちなみに実家母はできるだけ長くいて欲しいみたいで「せめて5日(関係ないかもですが私の誕生日)までいるといいのに」と言われました。
多分4日まで泊まると思ってます。
でも帰りが別々だと新幹線プラス特急の予約がめんどくさくなるのが嫌だし…。
旦那がアウェーで実家に長居したくない気持ちも分かるし。
でも孫ラブな実家母が可哀想かなとも思うし。仲良し親子ってわけではないんですが😅
帰りの新幹線の事前予約の時期もすぐだし、早く決めなきゃなんですが、なかなかバシッと決まらなくて。
- のこ(7歳)

退会ユーザー
私、帰省するときはいつも自分の子どもだけ長く居ますよ。
復職してからは一緒ですが、復職前は2週間とか、最長で2ヶ月帰省してました。
そんなにしょっちゅう帰れないなら、長く居ていいんじゃないですかー?

タマ子
別々に帰りたくない理由は、新幹線の予約がめんどくさくなることだけなんですかね?
雪さんは長く帰省したい、ご主人は長く滞在するのは気まずい、だったらもう別々に帰っては?

はじめてのママリ
んー…私なら旦那に合わせるかなぁ~!!
1泊の予定が一人で子供を連れて帰るのは大変だから一緒に4日まで泊まってくれるなら帰りの日時は合わせます!
旦那さんのお仕事はいつからですか?
せっかくの長期休み、少しは家族水入らずで居たい気持ち分かります。

おもうち
旦那さんが奥さんの実家に泊まろうと思うこと自体、素晴らしい旦那様だと思います。
私が逆の立場なら絶対嫌です。一泊でも嫌です。
うちの旦那は私よりは気にしない性格ですが、なんせ優しい人なので「今年は正月も長いし、しばらくおばあちゃん家行ってないしおばあちゃん一人で大変だから色々やってあげたいし、俺も行くよ」と言ってくれているので感謝しております。実際このときばかりはなんでもやってくれます。
バラバラに帰ればいいと思います。
せっかく交通費かけて行くし楽しみに待ってるお母さんお父さんのお気持ちもわかります。
お仕事されてますか?もしされていないなら、もっともっと長く帰省されてもいいと思います。
もしあわせるのなら、旦那さんにあわせるべきだと個人的には思います。
他人の家って疲れます。4時間の距離ならとてもとても疲れるでしょう。
旦那さんにとっても貴重な正月休みでしょうから、私なら帰省疲れをとる日、仕事に向けてモードを切り替える日と最低2日は自分の家で休みたいです。
うちはまだ調整中ですが、車なので全て旦那の都合にあわせる予定です。年をまたぐ感じで、2.3日泊まります。
コメント