※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぱぱぱぱんだ
産婦人科・小児科

3ヶ月の赤ちゃんが夜中にひどい咳で苦しんでいます。薬は効果が薄く、受診を迷っています。母乳は飲めているが、他の風邪を心配しています。様子を見るべきでしょうか?

受診すべきか迷ってます。
4歳と3ヶ月の姉妹がいます。
3ヶ月の子が上の子の風邪をもらってしまい咳と鼻詰まりがひどいです。
土曜に一度受診して鼻水のきれをよくする薬と咳止めをもらいました。(朝夜)
日中時々咳もしますが機嫌もよく母乳の飲みもいいですが、夜になると吐き戻す勢いで咳がでて辛そうです。夜は頻繁に咳をするのであまり寝れてないように思います。
薬は1週間分頂いたのですがあまりにも夜の咳が酷いので受診しようか迷ってます。

おそらく3ヶ月なので使える薬も限られてるし、受診しても他の風邪をもらう心配もあります。

みなさんは母乳が飲めているなら様子を見ますか?
ちなみにRSは陰性でした。

コメント

るるるん

小さい子は薬の効きに時間がかかると先生に言われたことがあります。
うちの子も生後3ヶ月の時に風邪をひき、一度入院、その後また風邪をひきました。
あまりにも辛そうにしていて連れて行ったら、来てもどうしようもない、飲みきってダメならまた来てと言われ鼻で笑われました。
鼻水はどうですか?
鼻詰まりがひどければ、受診して取ってもらうのもアリだと思います。
行けるのであれば朝一が良いかと思います。

  • ぱぱぱぱんだ

    ぱぱぱぱんだ

    忙しい中ありがとうございます!
    鼻詰まりはひどいのですが、前からは全く見えず自分で取れないので病院に行こうか迷ってました!
    ありがとうございます!

    • 11月25日
♡ボンポワン♡

鼻すいだけでもやってもらうと全然違いますよ!鼻水が喉に落ちてしまって咳に繋がるのでご自宅でうまく吸うことが出来ればいいのですが、ひどくなると中耳炎にもなってしまいますしね😣
診察というより鼻すいと吸入だけでも毎日通ってる方結構いますよ!

受診したのは小児科ですか?そうであれば耳鼻咽喉科がいいかも知れません★