
4ヶ月の息子が抱っこマンで、置くと起きてしまいます。バウンサーやメリーを試してもお気に入りが見つからず、不安を感じています。月齢が上がれば抱っこしなくなるか、抱っこして泣いているときの対処法を教えてください。
抱っこマンで体が限界に来ています💦
4ヶ月の息子を育てています。
抱っこマンで、なかなか置くことが出来ません💦
バウンサーやらメリーやら色々試しているんですが、お気に入りのものがなく💦
お昼寝はずっと抱っこ。置いたら起きます😅
その他もご機嫌な時間はありますが、抱っこしてーとグズりはじめます。絵本やおもちゃでごまかしますが、長くはもたず💦
とっても可愛いんですが、体がついていかないことに不安があります。。。
抱っこちゃんなお子さんをお持ちの方、月齢が上がれば抱っこちゃんじゃなくなりましたか?
また、抱っこしてーと泣いているときはどう対処してますか?
色々教えて下さい🍀
- 暁(3歳5ヶ月, 6歳)
コメント

ちいぽん
抱いてあげれるなら時間が許す限り抱いてます☺︎
今が1番軽いですよ☺︎今より軽くなることはないので笑

なん
1歳までかなりの抱っこマンでした!今でも甘える時は抱っこ抱っこ〜ですけどね😊
断乳するまでは昼も夜も寝かしつけは抱っこでした!10キロ超えてるので結構大変でしたが、抱っこ出来るのも今だけと思ったらそんなに苦ではなかったです☺️
でもたしかに身体きつくなりますよね!どうしても腰痛くて無理なときは座ったまま抱っこしてましたよ👐
-
暁
うちも寝かしつけはずっと抱っこになりそうです💡
可愛いんですけど、手首と腰がやられますよね😅
座って抱っこに慣れてもらおうと思います✨
ありがとうございます🍀✨- 11月26日

にゃー
うちの子も抱っこマンで昼寝はもちろん、ひどい時は夜寝ている間も抱っこです😂
お昼寝ではごく稀にですが、無印良品の人をダメにするクッションに着地成功します⚡️
ご飯作ってる時などに泣かれた時はおんぶしてます🤗
-
暁
夜寝てるときも抱っこは大変ですね💦
首が座ったのでおんぶを試してみようと思います💡
ありがとうございます🍀✨- 11月26日
暁
今だけなんですよね😣✨
ずっと抱っこしてたいんですが、座って抱っこだと「立てー」ってグズグズするので、体がいたくて💦
確かにこれからどんどん重くなりますもんね💡
筋トレしようかな😁
ありがとうございます🍀✨