※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nanamama.
家事・料理

離乳食を全て作らずにベビーフードの方っていらっしゃいますか?(>_<)

離乳食を全て作らずにベビーフードの方
っていらっしゃいますか?(>_<)

コメント

どらみさん

上の子が離乳食のときそうでした!!

  • nanamama.

    nanamama.

    ほんとですか( ; ; )
    初めの5.6ヶ月初めまでは作っていたのですが、今は全て二回食ベビーフードを使ってます🙀みなさん手作りされてる方が多いみたいで…うちの子は手作りよりベビーフードのがよく食べてくれます(>_<)

    • 1月18日
  • どらみさん

    どらみさん

    私もそうでした!自分で作ったものは食べてくれなくて、ベビーフードはめっちゃばくばく食べてくれて(;_;)悲しくなりました(*_*)
    ご飯だけは自分でレンジとか使って作って、おかず関係は買ってましたね(-。-;料理が得意じゃなくて、ベビーフード様々でした(´・_・`)

    • 1月18日
  • nanamama.

    nanamama.

    わかります。あたしも悲しくなりました( ; ; )おかゆは作っていたんですね。私はおかゆも5ヶ月からの売ってるのを食べさせてました!笑
    おかゆは作ろうかなと思います( ; ; )ほぼ混ぜごはんとかうどんとか出来上がってるベビーフードを食べさせていて、ほんとベビーフードのみです😩👍🏻ほんと様々です。

    • 1月18日
☆ゆいかママ☆

ベビーフード使ってましたよ〜!
全部とか大変です(^^;;
アレンジしたりしてました!

  • nanamama.

    nanamama.

    アレンジですか?どんな感じにしていたんですか?(>_<)

    • 1月18日
  • ☆ゆいかママ☆

    ☆ゆいかママ☆

    スクランブルエッグをトマトシチューみたいなBFで和えたり、豆腐をレンジで加熱して、塩抜きしたシラスとあんかけの元を混ぜてあげたりしてました!
    お昼とかはうどんにトマトを湯煎して細かく切ってトロトロにしたのをのせてその上からあんかけの元かけたり…うちはあんかけのもとを良かってました(^^)
    アレンジでなくても1袋の半分くらいプラス1として出してましたよ!

    • 1月18日
  • nanamama.

    nanamama.

    ありがとうございます☆すごいです( ; ; )あたしも参考にして頑張ってみようかな😭と思います✨

    • 1月18日
みぃCan

おかゆ以外はベビーフード使ってました(^^)全部手作とか大変で無理です^_^;

  • nanamama.

    nanamama.

    おかゆはやっぱり作るんですね🙈
    おかゆは頑張ろうかなと思います。笑
    無理ですよね🙀✋🏻

    • 1月18日
  • みぃCan

    みぃCan

    おかゆは、電子レンジで作って冷凍しとくと便利ですよ(^^)

    • 1月18日
  • nanamama.

    nanamama.

    そうですよね( ; ; )おかゆ久々に作ってみます(>_<)

    • 1月18日
あやめayame

ベビーフードオンリーでした★最近になって節約のためにやっと作ったりしてます(・౪・)

  • nanamama.

    nanamama.

    オンリー同じくです☆
    同じ物食べるまで
    オンリーな気がします…笑

    • 1月18日
  • あやめayame

    あやめayame

    私もそんな感じです★
    最近は朝パンとフルーツ、昼同じ物もしくはベビーフード、夜も昼と同じでって感じです★
    パンとか食べれたら一人で食べてくれて楽なんで食べられるといいですね٩(๑>◡<๑)۶

    • 1月18日
  • nanamama.

    nanamama.

    ありがとうございます☆
    食パンですか?細かくしてあげてるんですか?(>_<)💦

    • 1月18日
  • あやめayame

    あやめayame

    うちの子は西松屋とかベビザラスとかにある赤ちゃんパンをそのまま最初から持たせて食べさせてました★今では食パンも勝手に食べてくれますよ(・౪・)
    でも赤ちゃんによっては全部口に入れちゃうらしいのでおやつとかで自分で食べる練習したら勝手に食べてくれますよ٩(。•ㅂ•。)

    • 1月18日
  • nanamama.

    nanamama.

    そんなのがあるんですね( ; ; )
    おやつはあげてたんですが…
    西松屋などに行った時に見てみます(>_<)ありがとうございます!

    • 1月18日
キティ1126

5才の男の子と6ヶ月の女の子のママです(^ ^)
上の子のときは全く作った記憶がありません!笑 多分、おかゆとかだけは何回かはあります…
仕事も忙しく休みもほぼ無いに状態だったので仕方なかったです。
保育園ではきちんと給食で用意されてたので助かりました。
旦那さんも忙しいので、うちはこんなスタイルな育児でしたよ!
お義母さんたちは色々いってきましたが、自分たちが作ってないのに口だけだすなと旦那さんが守ってくれました。感謝です!笑

  • nanamama.

    nanamama.

    そうなんですね😱てか作れとか作った方が…っとか言われますよね( ̄▽ ̄)ほんと作るのは初めだけでした。どんどん献立が増えると大変ですよね( ; ; )仕事忙しいと余計ですよね!旦那さん素敵です🙈❤️

    • 1月18日
くうmama♡

最近離乳食始めました!
まだにんじんとブロッコリーしか
食べてないのである程度
慣れたらベビーフードに
頼ろうかなと思ってます♡
お粥はミキサーで作ってます♪

  • nanamama.

    nanamama.

    慣れたらベビーフードいいと思います( ; ; )色々な物入ってますし、作っていた時よりも色々と食べさせられるようになりました\(^o^)/

    • 1月18日
  • くうmama♡

    くうmama♡

    ですよね(*´-`)
    何より栄養が簡単に取れそうです♪

    • 1月18日
  • nanamama.

    nanamama.

    ベビーフードだと便秘がちになるみたいで、慣れてきて便秘やコロコロしたのがでたら少し油やバターを混ぜて温めて食べさせるといいみたいですよ\(^o^)/
    しかも手作りより食べてくれますよ!笑

    • 1月18日
  • くうmama♡

    くうmama♡

    そうなんですね(。>д<)
    私が参考になっちゃいました(笑)
    ありがとうございます‼
    せっかく手作りしたのを
    食べてくれなかったら
    悲しいですよね(´д`|||)
    うちもいつかなるのかな(/_;)

    • 1月18日
  • nanamama.

    nanamama.

    参考にしてください!\(^o^)/
    けっこうあっという間にきますよ!

    手作りとかで食べなくなったり、もう作るのが大変になったらベビーフードに切り替えるのがオススメです!
    ほんとすぐに食べさせられる物が広がるので( ; ; )
    キューピーのベビーフードから始めるのがいいと思います!他のだと海老とかカニとか蕎麦粉が少し混ざってる場合があって知らないうちに食べさせてる事がありましたがキューピーは安全です☆

    • 1月18日
  • くうmama♡

    くうmama♡

    ありがとうございます♪

    いつ頃から切り替えましたか?
    キューピーは瓶のやつも
    ありますか?(*´-`)
    エビやカニなどアレルギーが
    心配ですね(/_;)

    • 1月18日
  • nanamama.

    nanamama.

    いつ頃ですかね…早くからベビーフードだったので離乳食始めて1ヶ月後にはベビーフードにさせてました☆卵を試す時期だったか?結構早めにベビーフードにしましたよ!

    キューピーはビンで売ってますよ☆
    種類も他のと比べて沢山ありますよ\(^o^)/

    そうですよね!袋タイプはほぼ入ってるかと思います。袋タイプのうどんに蕎麦粉も入ってる事を本当最近知ってビックリしました。気づいた時には3回ほど食べていて、うちの子は海老やカニや蕎麦粉は大丈夫だったみたいです。笑

    • 1月18日
  • くうmama♡

    くうmama♡

    詳しく教えてくださり
    ありがとうございます♪
    そうなんですね(^-^)v
    うちも1ヶ月ぐらいしたら
    始めてみようかな♡

    袋はほぼ入ってるんですね(;_;)
    袋のうしろに記載?されて
    ないんですかね?(´д`|||)

    アレルギーなくて
    良かったですね(*´ω`*)

    • 1月18日
  • nanamama.

    nanamama.

    いいえ\(^o^)/
    始めてみてください!

    なんか記載が見えやすい所とか
    見えにくい所とかメーカーによって
    違うので確認が大事です( ; ; )

    よかったです( ; ; )

    • 1月18日
みかん

三人目がそうでした(;´Д`A

かなり頼りっぱなしです( ̄▽ ̄)💦

1歳なってきたので
最近は大人のご飯を小さくしてあげたりしてます(=゚ω゚)ノ

  • nanamama.

    nanamama.

    頼ってしまいますよね!
    1歳になると大人のご飯ってどんな物をあげれるんですか?( ; ; )

    • 1月18日
  • みかん

    みかん

    肉じゃがとか、野菜炒めをフードプロセッサーで細かく、カレーは甘口を少しお湯で薄めたり、コロッケとかシチューとかですね*\(^o^)/*

    • 1月18日
  • nanamama.

    nanamama.

    え!すごい食べれるんですね!笑
    すごい!ベビーフード食べさせてたら、大人のご飯なんでも食べれますかね?🙈

    • 1月18日
  • みかん

    みかん

    もう8ヶ月ならフードプロセッサーで細かくして、薄味にお湯で調節したりしてあげてもいいですよ!

    • 1月18日
  • nanamama.

    nanamama.

    えーほんとですか?なんか怖いですが挑戦してみようかな( ; ; )始めやすい食べ物ってなんですかね?🙀

    • 1月18日
  • みかん

    みかん

    肉じゃがとかじゃないですか?(=゚ω゚)ノ
    なんでも柔らかいものなら
    あげていいと思いますよ*\(^o^)/*
    わたしはもう気にせず食べさせてますね( ̄▽ ̄)笑

    • 1月18日
  • nanamama.

    nanamama.

    すごいですね\(^o^)/✨
    あたしもその辺のをあげてみようと思います!ありがとうございます( ; ; )

    • 1月18日
はるる

野菜だけお粥だけ…のときは
作ってましたが、品数が増えて
きたときは、ベビーフード活用
しました!子供のために作られてる
ものだけど、毎日ベビーフードで
大丈夫なのかなぁ…と思う時も
ありました…。
次の子にはちゃんと作ってあげて
なおかつ、自分達のご飯も
うまく作れるように、頑張りたい!
と、気持ちはあります(笑)