
子供のご飯について相談です。子供が食べなくなってきたので、味付けや作り方についてアドバイスをお願いします。
子供のご飯について質問です。保育園でまともなご飯❓を食べているので、それに甘えて、料理下手なので大したものをあげてません💦さすがに子供もそれだと食べなくなってきたので、まずいと思っています💦今は野菜だとかを子供が食べるサイズに切っておいたのを冷凍してあり、レンチンして少量の調味料を混ぜてみたり…って感じです。もう一歳半なのですが、そろそろとりわけとかしないとと思うのですが、味付けはやはり薄味じゃないとダメですよね💦フルタイムで仕事してて、子供迎えに行ってなので、直前に作ることができず、前の日の夜子供寝たあとに作ってるかんじで、作りたてもあげれないのですが…一歳半くらいのお子様のご飯、どんなかんじなのかアドバイスいただけたらなぁと思います。
- マイメロ(7歳)
コメント

おもも
一歳半ならほぼほぼ同じのあげてた気がします!味噌汁などはうすめたり、カレーやシチューは子ども用のをつかったりして☆
あとはチャーハンや玉子焼きに野菜まぜたり、ハンバーグ、お好み焼きなどなど、、、おなべなども野菜たくさんとれるし☆

ママリ
1才半なら大人と同じ食事でしたよ!
大人が薄めを食べる感じになりますが😅
てりやきチキン、煮込みハンバーグ、煮物、大根やかぶのそぼろあんかけやみぞれ煮、グラタン、マグロやカジキの竜田揚げ、唐揚げ、何でも食べさせましたよ☺
-
マイメロ
ちょうど明日の夜鶏のみぞれ煮の予定なので、あげてみようかと思います…💦ありがとうございます^_^
- 11月25日
マイメロ
そうなんですね💦我が子がかわいそうになってきました笑ありがとうございます。