※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kn.m
子育て・グッズ

子どもの習い事について。保育園でやっているスポーツクラブに入会しよ…

子どもの習い事について。

保育園でやっているスポーツクラブに入会しようとしたら

入会金6000円、月会費7000円で記載があったので
入会してみたら最初の支払いは24000円と言われて

え?キイテナイヨー😩😩😩

保育園は場所を貸しているだけで、保育園のサービスではなく(外部)
週1のその時間にしかいないクラブの先生に聞く事はほぼ不可能。

習い事って入会金以外にお金発生する事を記載されて無い事多く無いですか…😩

スポーツクラブなので、体操服のような
クラブ専用のウェア(正直要らないんだが…)買わされるし
バカ高いし、保育園の体操服でいいじゃん!
って思ってしまう私は非常識な親ですかね…💦

保育園以外ので活動はほぼなし、
(なので園庭か体育館のようなホールでの活動のみ)
学年1クラスずつのみで、
学年ごとで活動の時間帯も違うから、
先生も保育士もわかるのになー😩

最初から
「全部で〇〇円かかります」
ってハッキリ買いとけよ!

詐欺られたような気分です😩😩

同じように感じる方いませんか🥲

コメント

ママリ

入会金と月謝以外に何が必要か?私は必ず他に何か必要か聞いてます。聞いたのに答えてくれなかったのは詐欺だと思います。
パンフレットに価格を書くと嫌煙されるのはありますが、価格改定で対応しにくいとか事情もあると思います。

スポ少の役員もやってますが最初に必要なものや購入場所の例は必ずお伝えするようにしてます。

  • kn.m

    kn.m

    指導の先生に聞くしか無いので
    (保育園側はざっくり把握してるだけで、クラブの方が常駐してるわけでは無いので)
    そもそも聞けるタイミングはないですね…。

    クラブ自体も活動の時間がクラスで分かれていて、
    早いクラスだと15:30くらいから始まるので、
    お迎えの時間と被らないと(指導の先生と会わないと)まず聞けないですね。

    なので余計に「記載しとけよ!」って思っちゃいました。

    • 3時間前
はじめてのママリ

うちは幼稚園の課外ですが、そんな感じですよ😅💦
ウェア一式揃えるのに1万円、大会6万円です。
入会時にはどちらも記載されてないので入会してから案内されます。

うちも園内で週1なので体操服でいいじゃんと思いますが、子供がやりたいというのでやらせてました。

真鞠

うちも保育園のスポーツクラブに先日入会しましたが、入会金+初月月謝+翌月月謝で24000円ほど払いました🙋‍♀️

4月から入会したので、4月、5月分の月謝だけ先払いで、6月分から口座引き落としって感じでしたよ😃

うちはコスモですが、体操服はプレゼントでした🎁

  • 真鞠

    真鞠

    ちなみにそのお金の詳細は、最初に参加した無料体験の日の帰りに、入会方法の書類と一緒に入ってましたよ😃

    • 3時間前
  • kn.m

    kn.m

    まさにコスモですー💦
    しかも無料体験したのに金額の詳細の書かれた書類もなく…
    子どもがすごいゴネるので急遽無料体験したのですが、
    書類等等、準備が間に合わなかった感じですかね…😖
    そういうことであれば納得です🥲

    でも事前に知りたかったなー💦
    体験したら「絶対やる!」になっちゃいますし😭
    検討の段階で情報が欲しかったですね🥺

    でもここで入会金と他金額の内訳が知れてよかったです😭
    助かりました💦

    • 3時間前