![ことり (*˙˘˙*)ஐ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
不妊治療での病院の対応について相談です。検査や説明が不十分で戸惑っています。
ずっと悩んで、勇気出して昨年12月から不妊治療の病院へ行きだしました。
フーナーテスト以外は一通り検査しましたが、特に問題はないのか何も言われませんでした。
今月、「生理から12日目に排卵チェックに来て下さい」だったので、この前土曜日に病院へ行き検査‥。
「あれ?タマゴないよー!排卵したかなぁ?」と先生に言われ、着替えて戻ると「もう排卵済みみたいだから、とりあえず今日セックスして、次は生理10日目にきてね、はいっ。(はい、終わりって感じで)」で終了してしまいました。
‥病院ってどこもこんな感じですか?
なんか検査もそうですが、もう少し説明とかないものですか?
いつもあっけにとられて終了ですil||li (OдO`) il||li
皆さんの病院の先生はきちんと話して下さいますか?
文章がまとまらず、すみません😵
- ことり (*˙˘˙*)ஐ (8歳)
コメント
![ぷーのちぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷーのちぃ
産婦人科の不妊治療ですか?
それとも体外受精や人工受精なども出来る不妊専門の専門病院ですか?
前者と後者では医者の不妊に対する意識が根底から違うので、治療方法や指示などは全く違います。
どちらですかねー(*`・ω・)?
![na](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
na
忙しい病院だとそうなのかもしれません。
私も最初は説明不足を感じましたが、質問してみると意外とていねいに説明してくださいました。
自分でも勉強して、疑問点や治療で辛いことはすぐ相談しました。
たぶん、不妊の病院は混んでいて先生は忙しいので、聞かなければ教えてくれないかもしれません^^;
-
ことり (*˙˘˙*)ஐ
忙しい病院みたいです
私自身が、怖がりで質問したくてもなかなか出来ず悩んでます。
やっぱりこちらから聞かないと‥なんですね(T_T)- 1月18日
![檸檬☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
檸檬☆
意外と先生はそんな物でないでしょうか?
病院を2ヶ所通いましたが先生は聞かない限り簡単な説明でした。
忙しくしてるのもあるのかもしれません‼
でも聞いたら教えてくれますし看護師に聞いても先生に聞いてくれますし。
まだタイミングで試されてる段階だと思うのですが、その後などに行くと二つ目の病院では専門のスタッフがいてその時に聞きやすい事とかありましたよ。
検査したりするときは看護師がいると思うので看護師に聞いたらどうでしょうか?
-
ことり (*˙˘˙*)ஐ
やっぱり先生はそういうものなんですね(´θ`llll)
私は、人が怖くなかなか質問したくても出来ず悩んでます💧
病院に行くのも、1年近く悩みになんで、やっとです‥- 1月18日
-
ことり (*˙˘˙*)ஐ
次回通院の時に、頑張って質問したいです(。>A<。)- 1月18日
![みゆママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みゆママ
私の先生は女性ですが、こちらから質問して聞くことが多いです!
子宮卵管造影の時も、いいですね〜って言われただけで終わりそうだったので、どれが卵管なのか、どっちの方が通りがいいのか、ゴールデンタイムはあるのか、と質問しまくってました(^_^;)
毎回待合はかなり混んでるので、多少そっけないのは仕方がないかと思ってます。
でも質問した時に嫌な顔とかされるようなら、先生か病院変えた方がいいかもしれないですね!
ストレスは妊活の大敵なので!
-
ことり (*˙˘˙*)ஐ
やっぱりそうなんですね😅
質問攻めにしたいくらい聞きたいことはいっぱいあるんですが‥
いざという時に何も聞けなくてもなってしまうんです💧
今度頑張って質問したときに嫌な顔されたら、転院も考えてみます。先生変えられないシステムらしいので。
ほんと、ストレスは大敵ですよね。- 1月18日
![rococo](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
rococo
私の行った病院も、人気がある上に院長1人でやっているところなので、院長による診察自体はさくっと終わります。
でも、その後に看護師さんたちからのフォロータイムが設けられているので、しっかり理解した上で治療を進めることができました。これがあるかないかで全然違いましたね!
以前通っていた不妊専門クリニックでは、先生も早口で何言ってるかわからなかったし看護師さんからのフォローもなかったので、やめました(´・◡・`)
-
ことり (*˙˘˙*)ஐ
フォロータイムがあるんですね✨それあるとすごく助かりますね~
毎回ありますか?
私が通院してるところは、検査などが有るときは看護師さんから診察の後にお話しがあるんですが‥
先生早口ですよね😅
そして一言二言くらいです。聞き取ろうとしたら終わり💧
初診も一ヶ月待ったので人気の病院のようです- 1月18日
ことり (*˙˘˙*)ஐ
不妊専門の専門病院です‥。
初診の時もあまり説明というかお話してれなかったんです。
ぷーのちぃ
あらら…
お話から前者とおもってしまいましたが、
それはちょっと、もう少し患者さんに寄り添うべきですよねー。
病院とか先生って合う合わないがありますから、もし、お近くに他の病院があれば、転院などもしてもいいと思いますよ。
実は私も二回病院変わってます。
初めの病院は一年通いましたが、先生の説明不足とこちらが言わなければ治療をあまり進めて来なくてモヤモヤし、
少し遠めの病院に変えましたら、2ヶ月経たずに赤ちゃん来てくれました。
ちゃんと話しを聞いてくれて説明してくれる先生なので、待ち時間6時間とかでしたが。笑
初めて不妊治療に踏み切るのって、勇気いりますよね…。
そんな気持ちを汲んでくれる先生だったので、とても感謝していますよ。ことりさんにも、いい先生に治療してもらいたいです。
ことり (*˙˘˙*)ஐ
赤ちゃん来てくれたんですね🎵
おめでとうございます😆
ホントに‥寄り添って頂けると、どれだけありがたいか😢
心臓張り裂けそうなくらい勇気出したのに‥😅
病院は結構あるんです。
どこに行ったらいいか逆に分からないくらい💧💧
もうちょっと勇気絞り出して、質問してみての対応を見てみて転院も視野に入れてみようと思います。
すごく暖かい言葉ありがとうございます😌嬉しいです💗
もっと頑張って勇気出して見ようと思えました!
本当にありがとうです。
ぷーのちぃ
私は8年くらい不妊で、それで一回離婚してるんです(*∩ω∩)
特に熱望してたわけではないけど、再婚もしたし、年齢も重ねてきたので不妊治療しておこうと、そんな気持ちでした。そんな私でも、初めはすごく勇気がいったなぁと((((((∩´ `∩))))))認めたくないこと認めなきゃいけないこととか、そのための心の準備とかですよね。
こちらは不妊治療に素人で治療の順番や優先順位などまったくわからない中で高いお金を払っているし、赤ちゃんが来てくれるにはやっぱり心が穏やかであることが一番だと思いますから、ストレスのない病院て、大切だと思いました。
ことりさん、思ったこと言葉にするの、先生の前だとちょっと臆するのって普通のことだと思いますから、大丈夫ですよ。頑張ってくださいねヾ(。>﹏<。)ノ゙
ことり (*˙˘˙*)ஐ
8年💦大変でしたね(;´Д`)
努力が実って良かったです!!
私は年齢が‥もう猶予がないので焦りも半端ないです。
実は、不安障害、対人恐怖とうつ持ちです。
うつはかなり良くなったんてすけど対人はなかなか‥
でも、臆するのは普通って言って頂いて‥大丈夫って‥
そうですよね!
がんばりますっo(^▽^)o
ぷーのちぃ
そうなんですね。
文章からことりさんの謙虚さ、優しさを感じてましたが、不妊意外にも色々大変だったんですね…。
私も今年で35です。
来年生まれる子は高齢出産。地元の田舎と比べるとかなり遅い出産ですが、都内に住んでいるのでこちらの周りの人は42とかで産んでる人もいるし、最近の初婚年齢は32と言われていて初産年齢もどんどん上がっているので慌てなくても大丈夫です。皆、きちんと段階踏んで、赤ちゃん出来てますよ(*´ェ`*)
あと、私も先生の前だと緊張してしまい、なかなか思ったことを言えなかったので、事前にメモして行ってます。変な質問も、後々気になると嫌なので、勇気振り絞ってしてますよ。今でも心配性で色々聞いて、先生に変な顔されてますが…。笑
ベストアンサー、ありがとうございました。
ことり (*˙˘˙*)ஐ
そんな風に言っていただけて、ありがとうございます(*´▽`*)
みんな勇気振り絞って頑張ってるんですもんね!同じですね😌
メモですね!!
私もメモして行きますね😄
ちなみに、6時間待ちだった病院は予約制でしたか?
ぷーのちぃ
予約制でしたよー。
予約の意味のない予約制ですね。笑
でもその6時間の中に、
受付
↓
待ち時間
↓
採血
↓
待ち時間
↓
診察
↓
待ち時間
↓
先生の説明
という感じの行程がありましたよ。
最初に不妊のあらゆる可能性を調べる病院だったので、薬もたくさん飲みましたし、結構ハードスケジュールでしたー。
ことり (*˙˘˙*)ஐ
なるほど、そういう行程なんですね。
確かになかなかな予約制😅ですね~
もう一つ、考えた病院が予約制ですが待ち時間が半端ないと口コミにありました。
そちらはちょっとお高くて、今の病院にしたのですが💧
ぷーのちぃ
うーん…
なんでも高ければいいというわけではありませんが、これに関しては高いところは高いとこなりだなぁと、周りの友達の妊活見てても思います。ただ、費用の面で難しい方もいるのでなんとも言えませんが…。
もう少し今のお医者さんと話してみてもしやっぱりダメだぁとなりましたら、今わかっている結果持ってそのお高いところ行ってもいいかもしれませんね…。
ことり (*˙˘˙*)ஐ
そうですね。
高いところは、他県からでも多くの方がいらっしゃってるようです。
費用が上がるのはかなり痛いですが、様子を見て旦那様に相談してみますね(*´▽`*)
ぷーのちぃ
そうですね(*´ェ`*)
お二人のことですから、じっくり話し合って決めてください。
ちなみに、旦那さんも検査しましたか?
ことり (*˙˘˙*)ஐ
まだです。
今月のタイミング後にフーナーテストの予定だっんですが‥
指定されたタイミング指導の診察で、すでに排卵済みだったので
ことり (*˙˘˙*)ஐ
途中で送ってしまいました💦
排卵済みだったので、フーナーテストが来月になり、その結果次第での旦那様の検査だと思われます。
ぷーのちぃ
そうなんですねー。
フーナーテストは相性の検査で、その前に旦那さんの精液検査などもことりさんの検査と同時進行で行えるのにしないってことは、やはり病院主導で治療を進めない感じかもしれませんね…。(男性の方に問題があれば、フーナーテストも意味ないので)私の以前の病院がそれでしたから…。
…って、私がぐちゃぐちゃ言ってもことりさんが困りますよね💦
ことりさんのところに可愛い赤ちゃんが来てくれること、心から祈っております。
ことり (*˙˘˙*)ஐ
そーなんですか(OдO`) 💦
同時進行で出来るんですね~
いえいえ、とんでもない😄
親身になってくださり感謝です(@^▽^@)
本当にありがとうございます✨