
コメント

ぴよ
うちの子もです!!旦那と2人で写真撮ったり手を繋いだり仲良く話したりしてるだけでもすごい怒ります😂

はじめてのママリ🔰
手繋ぐのは外出時三人でだし、テーブルの時は旦那が幅取るので向かいなのでちょっと違うかもですが💦
くっつくの一時期だめでした!
寝室に移動して私が座っていて、パパが近くに寝転がるだけでもうグイグイ押しやってました😵(笑)
でも最近は全然大丈夫です💡
同じくパパも大好きですが、ママ大好きでいてくれてるようです。
仲良しな方が子どもにはいい影響だと思います!
でも、仲良しってスキンシップだけではないですよね。
うちは日中触れ合うことほぼありませんが、パパママが笑顔でいる、一緒の空間で過ごすそんな空気を感じ取るんじゃないかと思います💡
なので、今は嫌がるのなら子どもの前では控えてあげた方がいいのかなと思います😊
-
ママ
くっつくのは寝てからにして、日中は笑顔で過ごすだけで我慢してみます(>_<)
そうゆう時期ってあるんですね!我が子だけじゃないと分かって良かったです。- 11月27日

はじめてのママリ🔰
うちの子もそんな時期がありましたよ!
上の子はとにかくママっ子なので
私と夫が話をしているだけで
ヤキモチを妬いて
間に入ってきてました😂
懐かしい~💓
-
ママ
そんな時期なんですね。可愛いけど、どうしてもその時話したい事でもまともに話せず大変です...
- 11月27日

かんじゃ
うちは逆で、「私のパパに近づくなーママあっち行けー」な娘でした(^^)♡笑
でも、口喧嘩程度の言い合いしてたら、喧嘩しないでと言ってましたよ😅✨
家族は仲良いのが一番です(^^)
嫉妬心が芽生えた成長の過程だと思います☆
-
ママ
成長なんですね!喧嘩しないでって長男も言います。ただの相談(夕飯や休みの日の予定)でも声のトーンや表情が暗いと怒ってるの?と聞いてきます( ̄▽ ̄;)
- 11月27日
ママ
同じですね。話ししないでよーって言われます...