
コメント

skyg
私は6月に出産し、産休手当が10月、最初の育休手当が12月でした〜。遅いですよね(´-ω-`)

チョロ美ー
9月に出産して、出産手当金は1/15、育休手当てはまだ未定です!
時差半端ないですよね!汗
-
友。
半端ないですね(。>д<)何のための産休手当てだ!って感じですね(*´・ω・`)b
- 1月18日

まーりん,
26年の10月2日に出産して
私は旦那の扶養とかじゃなく、
自分の社会保険だったので、
12月29日に出産手当金が出ました。
育休中の手当金は2ヶ月に1度で、
最初2/20、それから4/20〜と
2ヶ月おきに入ってました!
-
友。
2ヶ月分とかで振り込まれるんですねΣ(・ω・ノ)ノ知らなかったです。もうちょっと分かりやすいシステムにしてほしいですね(TT)
入る金額や期間が間違っていても気づけなさそうですね(((((((・・;)- 1月18日

★チョコチップ★
産休手当ては出産して8週間後から申請して早くて1週間遅くて1ヶ月ぐらいで入金されるかと思います!
育休手当ては出産した次の日から2ヶ月分が最初貰えます!こちらも1ヶ月ぐらいで入金されるかなと思います!
-
友。
皆さん3?4ヶ月?ぐらいかかっていますが、そんなに早くもらえることもあるんですか?
育休手当て、産休より支給早いんですね。変な制度です(*´・ω・`)bね
1ヶ月…後にまた通帳通してみますね(。>д<)- 1月18日
-
★チョコチップ★
住んでる地域で違うんでしょうね!本当バラバラですよね(>_<)
会社が申請するの忘れてることもあるみたいですよ!- 1月18日
-
友。
地域で違うんですか!?余計に分からなくなる変な制度ですね(*´・ω・`)b
会社…ちゃんとしてるかな?大丈夫な事を信じます…様子見てみますね(*-ω人)ありがとうございました(*^ー^)ノ♪- 1月18日
-
★チョコチップ★
育休手当て間違えを教えていました!失礼しました。育休手当ては産休終わった次の日から2ヶ月間でした(>_<)なので産休手当ての方が先に貰えます!- 1月18日
-
友。
んー。どちらも3月頃から入ってくるという事でしょうか...
- 1月18日

キティ×ぐでたま
上の方の訂正ですが、産後8週間は産休期間なので、育休には関係ないです。
産後8週間たってから更に2ヶ月(産後約4ヶ月)で、始めて育休申請できます(。ŏ﹏ŏ)
-
友。
計算してみました。1月5日が8週目になるので、3月に初めて育休申請が出せるということですね?申請だしてからまた日が空くんでしょうか?いったいいつ下りるんだろう??(^^;
- 1月18日
-
キティ×ぐでたま
だいたいそんな感じです!
またこれがややこしいのですが、1月5日から育休だとして
①1月5日〜2月4日
②2月5日〜3月4日
の分の申請が
3月5日〜5月31日までの間でできるようです!
申請されてしまえば10日ほどで入りますが、申請期間が長いので早く出してもらえば早いですが、遅ければその分遅いです^^;
私は育休手当は入りましたが出産手当金がまだ入ってないです!- 1月18日

退会ユーザー
8月に出産しましたが
育休まだです〜Σ(´Д`)
そろそろかなーと思い
記帳するもまだでした!
友。
遅いんですね(。>д<)びっくりしました!11月に出産し、そろそろ入ってるかな?と通帳通して入ってなかったのでいつ頃入るのか気になりました、(´・ω・`)
回答、ありがとうございます(*- -)ペコリ