
旦那の母が新しいマンションに引っ越し、ローンで支払う状況。家賃に友達の意見あり、旦那が値下げ交渉できず悩んでいる。気をつけることと家賃についてアドバイスを求めています。
旦那の母が購入してローンが支払い終わったマンションに引っ越しが決まりました。
旦那の母は新しくまたマンションを買ってそこに住むので入れ替わる状況です。
旦那の母は土地を持っていたのでそれを売ったお金で新しいマンションを支払い足りなかった分をローンにして払っていくみたいです。
本来なら今回住むマンションは8万くらい家賃がしますが
今住んでるとこと同じ家賃こ6万でいいと言われました。
しかし、私の友達などにマンション引っ越すことを伝えると
家賃もう少し安くで貸してもらえないの?とか
家賃とられるんだ、、、みたいな事を言われ
正直私ももう少し安くしてもらえたら
家庭ももう少し楽になるなとおもいました。
しかし旦那は旦那の母にすごく遠慮がちな性格で
はっきりものを言えないので
旦那にもう少し安く借りれないかなというと
無理やない?と特に考えずに一言言われるだけで
頼りなくて、しかも私が安くしろと言ってることに対して
嫌な感じでどんな風に伝えたらいいのかわかりません。
このようにマンションを借りる場合
気をつけておいた方がいいことと
家賃についての意見を聞きたいです。
- mo(生後11ヶ月, 5歳4ヶ月, 7歳)

ジャスミン
お義母さんはローンの支払いがあるということですよね??
であれば、安くして欲しいとは言えないですね💦相場より安いのに…
まぁ少しでも安くして貯金したい気持ちもありますから、旦那さんももうちょっと考えて欲しい気もします💦

maii
お母さんもこれからローン組むようですし、相場より安くて、そこを借りて住みたいのであれば妥当なのでは?と思います😊確かに安いに越したことないですが、親孝行の意味もあるのでは?それでいて相場より安いなら、お母さんの思いやりも感じます✨✨

ママリ
もえなさんが今お住まいの家よりも家賃が安くて利便性があるなら引っ越します。
今のところの方がやりやすいなら引っ越さないかな?🤔

ママリ
普通の賃貸だと水回り設備の故障とかは費用大屋さん持ちで修理してくれますが、その辺はどうするか決まってますか?自分達でやるなら家賃を交渉する余地はあると思います。
住居手当ての出る職についても身内から借りるのでは出ない可能性もありますし。

いずどん
それなら自分たちで家を建てた方がいいかと思います。
マンションだと家賃以外にも駐車場代や管理費、共益費もずっと発生しますよね。
それを考えたらお母様に遠慮なく生活できます。
費用もずっと抑えられると思いますよ

まーむ
八万の相場のマンションを60000で住めるならだいぶ値引きしてもらってる気がします。今後もお母様が固定資産税を払っていくなら妥当ではないでしょうか。

ザト
相場より安くしてもらってるのに更に甘えろって…なんだか変な話ですね💦
そのマンションに住みたくないのに引っ越さなきゃいけないならもっと安くしてもらうか引っ越しを断りますが、そうじゃないなら頭を下げてもおかしくないと思います。
コメント