
旦那の年上のおねいさんとの関係に悩んでいます。おねいさんとの距離感や、出産後の連絡に戸惑いを感じています。会うべきか、出産祝いを持っていくべきか悩んでいます。
私がズレてるのでしょうか。
旦那のおねいさんの事です。
年齢は旦那と年子なので1つ上のおねいさん、
旦那と私は同い年です。
私が結婚するとなった頃おねいさんも結婚していたのですが、
義理のお姉さんになるし私からご挨拶に伺おうとしたのですが、忙しいからこちらから会いに行くねと2回ほど言われ2年半経ちました。
その間にお姉さんは離婚、別の方とできちゃった婚、義理のお母さんからお姉さんの妊娠、病院等相談を受けていたってかたちです。(ちなみに義理のお母さんからお姉さんが私と会えてないのは自分の趣味で時間がないみたいごめんねぇって笑って言われました。)
産まれた連絡も誰からも来ず、ラインのタイムラインで知りました。
今日連絡が急に来て出産後お出かけできるようになったから会いたいと、、、そっちにいつごろお邪魔していいか、と連絡が来ました。出産したことは直接聞いたわけではなかったので、知らなかったってことにしました。
私は妊娠中ですし、娘もいます。年末身内がうちに集まるのと引っ越しの準備があるので、適当に扱われて正直会いたくない気持ちもありますが、外でのランチとかならと伝えたところお家は難しいの?お手伝いするけど、って言われました。
仲良しな友達でも誘わなければうちに来ようとしませんし、
私は自分から人の家に招かれてもないのに行くことなんてありません。ましてや仲良くもない人、、、
こちらからすれば会ったこともない正直他人ですし、正直嫌いになって来ていたところです。
みなさんなら会いますか?
当たり前に家に来ようとするのはどうしてだと思いますか?
出産祝いとかももらってませんし、旦那さんがもらってないから送る必要はないとゆうので渡してもいません。
全く関わりをあちらが取ろうとして来なかったのでそのようにして来ましたが、、、
どうしたらいいものか悩んでいます。
もし会うとなったら出産祝いを持って行くべきですか?
いろんなことが引っかかっていて、私の考えがひねくれてるのかななんて思ってしまいます。
長くなりましたが、みなさんの意見聞きたいです。よろしくお願いします。
- ちぃ(4歳9ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

ヨーギラス
え、会いませんし出産祝いも渡しません笑
旦那さんも送る必要はないっておっしゃってますし😂
わたしも家はよっぽど親しくないと無理です笑

mom☕︎
2年半の間に結婚 離婚 再婚 出産じゃ
正直合わす顔が無かったんでしょうね😅
落ち着いたから会いましょうって言うのも
都合いいように感じますが
一応身内なので簡単なお祝いを用意して
一度だけ家に招きますかね…
あとはどんな人なのか直接見て
様子で今後の付き合い考えます🤔
友達なら縁切ったりもできますが
仮にも身内ですからね…
今後の付き合いを考えると
無下にできないような気もします😅
-
ちぃ
そうか、そう言われると納得してしまいます。合わす顔なかったのか、、笑っ
私の中で家はプライベート空間なので大げさに言えば乳首見られること同じような感覚で、なんか気が引けてます(p_-)
旦那さんのお姉さんと仲良くしたくて会いに行こうと元々してたので、もももんがさんのゆうとおりあまり無下にしたくない気持ちと都合のいい感じがふに落ちなくて、、- 11月24日
-
mom☕︎
乳首…😂
そしたら私は今日義両親に
乳首見せてました🤣🤣🤣
んー先送りにするって手もありますが
いつかは会わなきゃとも思いますしね…
断った事によって
後からグチグチ言われるのも嫌だし…
例えば失礼な話義母さんのお葬式で
初対面とかも嫌じゃないですか??- 11月25日
-
ちぃ
仲良しなら乳首なんてって感じですが他人に乳首は見せられんじゃないですか!笑っヽ( ̄д ̄;)ノ
来年あげてない結婚式をあげる予定なんですが、呼ばないってできないし、初対面をいつ作るかですよね、だから今回かなぁとも思ってて(p_-)
悩みどころですよね、、、- 11月25日

ままり
会いたくなければ無理して会わなくて良いと思いますよ。体調悪いとか都合が悪いとか忙しいとか子どもが風邪気味だからうつすと悪いから!とか、理由はなんとでも言えます(*´꒳`*)
私の旦那も年子で旦那が上、下に妹がいてデキ婚からの離婚で子どもは元旦那が引き取ってて、今は違う人と再婚するらしく同棲してるみたいですが、そういう情報私に直接は入ってこないですよ!連絡先も知らないし😊
旦那も妹の婚約などをFacebookで知る感じです🤣
会ったのは結婚式以外で3回くらいかな?家に遊びにおいで!みんなで鍋パーティーしよう!って以前旦那にLINEが来てましたが、詳しい日程とか決めることもなくそのまま1年以上経ってます(笑)
ご主人がお祝いをあげなくて良いと言っていて、今後も仲良くやっていくつもりがないなら無理して関わらなくて良いと思いますよ😊
-
ちぃ
それもそうですね!
嘘も方便と言いますし、、
全くこちらを頼って来ないなら別に気にしなかったのですが母親通して頼ってくることがあるから都合いいなって思って筋通してくれよって思ってしまうんですよね、
ありがとうございます!- 11月25日
ちぃ
そうなんですよね、旦那も送る必要ないって言ってはいるのですが、私としては送るのが礼儀だと思ってしまって、お姉さんと同じ礼儀知らずになりたくないって気持ちもあったりなかったりって感じです(>人<;)
ヨーギラス
それか、出産祝いとして
旦那さんとちぃさんと義姉さんでご飯とかはいかがですか?( .. )
ちぃ
なんかウチの旦那連れてこうと思って話を進めてたらあっちも旦那を連れてくるってなってカオスです(p_-)