
息子が寝るのが上手くいかず、泣き声にイライラしています。日中のお昼寝時間を減らしても改善されず、歯が生えてきています。原因は何でしょうか?
質問させて下さい。
今月末6ヶ月を迎える息子がいます。息子は寝るのが下手くそなのかなかなか2時間以上連続で寝てくれません。
寝かしてはじめの2時間後は抱っこであやして寝かせます。次は4時間程たってるので授乳をして寝かせて2時間後にまた泣いて抱っこで寝かせて…
と1時間しか寝ない時もあります。3ヶ月からずっとで体も疲れて泣き声にイライラも止まりません。
日中のお昼寝の時間を少なくしも沢山寝ても関係ありませんでした。
ちなみに歯は3ヶ月の終わりから生えてきました。
なにか原因はあるのでしょうか??
- ちよこ(6歳)

ひまわり
歯が気持ち悪いとかはあるかもですね!
添い乳やってますか?
添い乳するとママはだいぶ楽になれると思うのですが、、

くう
寝不足辛いですよね😢
うちも上の子が頻繁に起きて、同じように昼寝の時間は長くても短くても変わりませんでした。
寝る直前にミルクを多目に飲ませて満腹にさせるとたまーに起きる回数が減ったりはしましたが、朝までぐっすりはなかったです😞💦
8ヶ月頃からは夜間断乳して辛かったけど負けずにトントンや抱っこしかさずに寝かせたら9ヶ月頃には何度も泣いて起きはするけどトントンしたらすぐ寝てくれるようにはなりました。
1歳半ぐらいまでは続いて本当におかしくなりそうでした😭😭😭
いいアドバイスが出来ずに申し訳ないのですが、結局は成長を待つしかないのかもしれません💦
コメント