※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こまごめ
子育て・グッズ

保活中の方、経験者の方に質問です。「近くの小規模園」と「遠くの認可…

保活中の方、経験者の方に質問です。
「近くの小規模園」と「遠くの認可保育園」どちらを選びますか?
どちらも認可保育園です。

第1子、1歳児入園、札幌で保活中です。
自宅から近い認可保育園はすごく人気があり、今の順位では入れません。
自宅から徒歩20分と徒歩25分の2ヶ所がギリギリ入園の可能性があります。

そこで、満2歳までの地域型保育事業所も視野に入れて、徒歩10分の所に見学に行きました。
すると、とてもいい園長先生だったのと、定員19人なので、一人一人をきちんと見ている感じでした。
園も出来たばかりできれいなのと、食育に力を入れており、とても好印象でした。
しかし、ネックなのは「3歳の壁」です。
2年後にまた保活をすることになります。
提携保育園は別な区になってしまい、通わせることは不可能です。
今年の3歳枠も全然ないのは目の当たりにしています。
しかし、市役所も地域型保育事業所の方も「みんなちゃんと転園できていますよ」とおっしゃいます。
ただ、全員が希望する所かといえば、違うようです。

遠くの認可保育は駅からも遠いです。
職場は別の区のため、JRを使っています。
そこから歩いても20分から30分かかります。
ただ、園の近くにバス停がある事が分かり、バスを利用すれば、会社⇆保育園間は時間短縮できそうです。
私は運転出来ません。
旦那は朝早く帰りが遅くて頼めません。
布団持ち帰りとか荷物も多いですよね。

そして、2人目も考えています。
となると、初めから大きな認可保育園に預けていたほうが、2人目も入りやすくなるのかなとも思います。
幼稚園も考えましたが、子供は同じ保育園に通わせたいです。

1次募集では、大きな認可保育園を記入して、落ちたら地域型にするとか色々考えます。
しかし、小規模も徐々に希望人数増えてきています。

遠くの保育園に通われている方、小規模園に通われてる方、小規模園卒園された方などご意見お待ちしております。

また、2次募集で入れた方は、どのくらいの人数で、どのような保育園で募集がありましたでしょうか?
ちなみに私は西区です。

コメント