※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆうこ
子育て・グッズ

1歳2ヶ月の息子がおっぱい大好きで、白米や玄米しか食べない。タンパク質を摂りたいが、無理せず気長に待つべきか悩んでいます。

もうすぐ1歳2ヶ月になる息子がいます。まだまだおっぱい大好きです。最近、白米や玄米しか食べないことが多いです!お米におかずを潜ませると、巧みに吐き出します…
タンパク質などもとってもらいたいんですが…
無理して食べさせるより食べるものを食べさせて気長に待っていいものか、悩みます。

コメント

みーちゃん

まさしくうちの子が
そうでした😢😢😢😢!
まだおっぱいを飲んでるのなら
そこから栄養を補給してるので
大丈夫ですよ!!!
うちの子も1歳〜1歳半までは
白米のみで育ったと言っても
過言ではないくらいに
白米しか食べませんでした…笑
そのうち食べるようになります!
今はきっと味覚が発達途中なんでしょうね😅

  • ゆうこ

    ゆうこ

    コメントありがとうございます!
    なんだかとても安心しました(^ ^)
    気長に待つことにします💛

    • 11月24日
  • みーちゃん

    みーちゃん

    今はご飯って
    楽しい時間なんだよ〜!
    てことを教える時期だと
    思って楽しくしていれば
    そのうち食べるようになります!😊👌🏻
    頑張ってください♩

    • 11月25日
  • ゆうこ

    ゆうこ

    ありがとうございます!
    そうですね!ごはんを一緒に楽しめたらそれで今はいいんですね(^^)
    頑張ります💛

    • 11月26日
  • みーちゃん

    みーちゃん

    あとこれは保健師さんに
    教えてもらったんですが、
    どうしてもワンプレートとか
    たくさん出すと
    好きなものだけ食べて
    あとは食べなくなっちゃうので
    今日はこれを食べて欲しいな〜
    ていうものだけ小皿に少しだけ入れて
    それだけ先に
    食べさせるってのもいいらしいです!😊✨

    • 11月26日
  • ゆうこ

    ゆうこ

    なるほどー!優先順位をつけて出すといいんですね✨勉強になります!
    アドバイスありがとうございます😊

    • 11月26日