朝起きるときにイライラしてしまう8ヶ月の女の子について相談です。体が冷えていることやイタズラで怒ってしまうのが悩みです。怒りたくないけどどうしたらいいかわかりません。
8ヶ月の女の子です。
朝起きる時は、いつも隣にいなくて
ミルク缶の倒れる音などで起きます。
フローリングの上にいて
手足もキンキンに冷えていて、
寝起きでついイライラしちゃうのと
体が冷えてること、ポットとか倒されてたらどうしようと、焦りと心配で、ついつい怒ってしまいます。
ポットとかは移動しても起きると静かにフローリングの上に行って気づいた頃には体は冷えてるし、必ず何かしらイタズラしてて、怒ってしまいます・・・。
怒りたくないし、怒っても分からないとは思いつつ、とっさに怒ってしまうんですが、どうしたらいいのでしょうか・・・。
- な(7歳)
コメント
はじめてのママリ🔰
まだ8ヶ月ですよね?
赤ちゃんが悪いのではなく
なさんが物を手の届かない所に置く
もしくはゲート、サークルなどで対策するしかないと思います💦
ポットとかも触っているようですし
いつか大きな事故になりますよ💧
はじめてのママリ🔰
子供より早く起きればいいと思います。
-
な
コメントありがとうございます。
そうですね。3.4時になり、ほぼ寝る時間ありませんが起きれるように頑張りたいと思います。- 11月24日
かか
子供が起きそうな時間にエアコン予約
スリーパー着せるとかですかね?
今はなんでも触る時期なので触られたくないもの、危ないものは撤去した方がお互いストレスためないでいいかなと思います(*^^*)
今なんて怒ってもわからないだろうと思いますよ😊
うちもそろそろまたリビング改造して赤ちゃん仕様にしなくては!
-
な
コメントありがとうございます。
エアコン予約してみます!
危ないもの無くしても無くしても
どんどん色んなところに手が届くようになってて毎朝驚いてついつい怒っちゃって・・・
怒ってもわからないのに、怒ってばっかで怖い思いしてますよね・・・気をつけます。- 11月25日
な
コメントありがとうございます。
ポットなどはもう既に移動済みです。