
コメント

りか★☆
私は10箇所ほど行きましたが、一番はスタッフさんの雰囲気と、園児たちの元気のよさや品のよさを見ました☺
ところで、4月入園はもう締め切ってませんか…(^-^;💦!?

こあた
私は
保育士さんの年齢、人数、雰囲気
園長先生が何を強みとして説明してくるか(意地悪ですが、質問で強みとは逆の分野をどう取り組んでいるか質問することもありました)
設備(園庭の有無、プールの有無、教室の数、避難経路はどうなっているか。等)
教室の中にある制作であったり、子供の様子も見ます。挨拶出来る子が沢山いる園もあれば、そうじゃない園もあります。
食事の時間に行くと、比較的大人しい様子が見られますが、逆に言えば自然体ではないので午後のお昼寝が過ぎた辺りが良いかもしれないです。見学の時間をこちらが指定できればですが(>_<)午前中は散歩に行くことが多いです。
あと、一時的な出費と割り切り有料サイトに登録して保育園の口コミを合わせて読んでいました。
親の条件も色々ありますが、そこは頭から忘れて園の雰囲気のよさ、自分の子供には何を大切にしてほしいか。を第一に考えて見学してみて、良いと感じた園の中で親の条件に合うものから優先順位をつけると間違いない気がします。
私立だと園によって本当にかなり雰囲気が変わるので見学も大変ですが頑張ってください(>_<)

みっちょん
夫婦二人フルタイムで私は不規則勤務のため土曜もやってるか、延長は出来るか、給食は出るか、園の行事が多すぎないかはどこの園の見学でも確認しました( •̀ .̫ •́ )✧
あとはやっぱり園の雰囲気、先生たちの感じの良さですかね!

S.Rママ
私は 先生が園児たちに目が行き届いているか、園児に暴力的な子はいないか、衛生的か、先生方や園長先生の雰囲気、空気はいいか、ですね^ ^
上の子が 一番最初に通った保育園が 第一印象と まったく違ったので 次の園では 結構 目をギラギラさせて見てしまいました。笑
私が 思うに 園長先生や先生方は最初こそ いい顔しますから しっかり 見抜けなかった自分が 情けなくなりました。大事な我が子を預ける場所なので 気になる点は どんどん 確認を^ ^
❁saku❁
コメントありがとうございます!
やっぱり、1日みてくれる先生の雰囲気は大事ですよね!
私の住んでる地域は、2月1日が締め切りなんです😊
預ける予定はなかったのですが、急遽4月から職場復帰して欲しいと先週職場から言われて、今日慌てて書類など貰いに行ってきました😅
他の地域では、もう締め切っている所もあるんですね💦
私の住んでる地域が、遅めの所で良かったです✨
りか★☆
そうなんですね!
うちは10月とかなのでびっくりしてしまいました💦失礼しました!