
事務未経験の23歳女性が、経理事務と営業事務の内定をもらい悩んでいます。経理は和やかな環境で残業なし、手取り13万円。営業は大きい会社で手取り18万円が見込まれますが、残業あり。決断できず後押しを求めています。
決断できず悩んでます( ; ; )
23歳の事務未経験、現在求職中です。
経理事務と営業事務で内定もらいましたが、未経験の為、仕事内容もなんとなくしか想像つきません…。
給料も大事ですが、毎日のことなので環境重視です。。
経理事務
・事務員5人くらい
・職場内の雰囲気が和やかで良い
・定着率がよくハローワークに出てきたのは久しぶり(担当の方情報)
・年齢層は20、40、50代
・残業なし
・自宅から10分くらい
・手取りで13万くらい
・有料駐車場で毎月5000引かれる
営業事務
・県内では大きい会社
・女性事務員30人くらい
・復帰する方が多く福利厚生が良い
・手取り18万くらい
・みなさんピリピリと忙しそう
・残業あり
・自宅から40分くらい
長く勤めたく、深く考え過ぎてしまって決断できません(>_<)決めるのは自分自身ですが、是非、後押しのお言葉を頂きたいです。宜しくお願いします。
- a
コメント

退会ユーザー
なんとなく、私なら経理事務の環境のほうが良いなあと思いました💦💦営業事務のほうの、皆さんピリピリ忙しそうと感じたのであれば、実際働けばもっとピリピリしてるのを感じそうだし、ピリピリしてる女性が新人に優しくするとは思えないので😅

はじめてのママリ🔰
家から近い方が身体的に楽ですよ!
私なら経理事務が良いと思います。
定着率が良い=ホワイトな感じがします
-
a
経理事務堅苦しいイメージがあって視野に入れてなかったんですけど、それでもハローワークの担当の方が会社がいいと勧めてきてくださったんで気持ちが揺らいじゃって😂回答ありがとうございました!
- 11月24日

mrns
家から近い方にします
ピリピリ働いて、残業して
はぁ〜疲れた〜ってところに
帰宅時間40分は私は無理です
-
a
自分の時間が削られるって事は割と重要視しなければいけないですね。回答ありがとうございます😊
- 11月24日

0101
長い目で見て、家に近く環境が良さそうな経理事務にします!給与の数万については目をつぶります。。
-
a
そうなんです。給料と休み106日なのが気になってて決断できなくて、、。でも環境悪いとそれ以前の問題ですもんね。回答ありがとうございます😊
- 11月24日

ママ
私なら未経験なら経理事務一択かなー。と思います😭どんなに給料良くても、人が悪いと辞めるときは辞めるのかなー。って思います😭
営業事務は電話で受注管理と発注業務だと思うので、スピードとコミュニケーションだと思います。その年齢なら経理事務で事務経験を培って、転職したら良いのかなー!と思います!
-
a
確かに!って思いました!経理学んだら自信にもなるし、そこにずっといるって今は決めなくてもいいのかなって!後押しされました😊ありがとうございます!
- 11月24日

はなうた
上の情報からすると、断然家に近い経理事務にします!
ただ私は経理事務してましたが、月末月初などは忙しいです。
和やかな雰囲気も一転するときもあるかもしれません😞💦
-
a
経験者からの回答ありがたいです😭月末月初は仕事が増えるんですね…知らなかった…。慣れるまで大変ですが意思固めて頑張りたいと思います!
- 11月24日
-
はなうた
他の方への回答も読みましたが、勉強意欲、向上心があり、尊敬します!!
最初は忙しい時期に苦労するかもしれませんが、aさんなら乗り越えられると思います!!
あとは人間関係ですよね。
入ってみないとわかりませんが、良いところだといいですね😃- 11月24日

もみじおろし
未経験なら経理はお金の計算だけではないのでかなり大変です😞💦
営業事務のほうが覚えることは少ないですが、要領を求められます。
未経験でよくこの二つの事務が受かったな…とほんとに凄いと思ってます。
どちらがいいか、ではなく
マシか、でいえば
上記の経理だと思います。
-
a
前職はサービス業でしたが、学生時代に、Ward、Excel、簿記などのビジネス資格取っていたのでそれが大きかったんだと思います😂
回答ありがとうございます!- 11月24日

まま
現在休職中ですが大手で営業事務してます。営業ですから基本ピリピリしてますし超忙しいしストレスフルで私自身本当に復帰できるか不安です。お子さんいないようですが長く続けたいなら雰囲気いい方がいいと思います😅
-
a
そうなんですね( ; ; )臨機応変な対応がずっと続くってなると自信無くして気が引けます…笑 リアルな声が聞けて良い判断材料になりました!ありがとうございます😊
- 11月24日

ちるみる
営業事務は少なからず営業と取引先との関係性や営業の動きが仕事に影響するので、ピリピリしてるということは仕事量以外にもたぶん何かしらありますよ💧
私は経理ばかり選んでるので経理おすすめしますが、会社によって色が濃いので運ですね💦
残業なしなら、環境はよさそうに思います。
-
a
イメージしただけで嫌ですね…営業事務されてる方尊敬します😞
定着率の良さが変なおばさんばかりではないとこを祈ります。。笑- 11月24日
a
環境大事ですよね😞回答ありがとうございます!