
11ヶ月男の子が夜中にミルクを欲しがり、寝付かないことで悩んでいます。1歳になる前にミルク離れできるか不安で、ミルクをやめるタイミングもわからず悩んでいます。
11ヶ月男の子 完ミです
8時-9時 朝食
10時 ミルク200
12時 昼食
15時-16時 軽いおやつ
18時 夕飯
20時 ミルク200
0時-1時 ミルク200
5-6時 ミルク200
こんな感じで三食とも普通の量を離乳食は
食べています。ですが、眠くなるとミルクを
欲しがり、しっかり200飲みきり、お腹いっぱいに
なってから しか寝ないのです。。。
夜中も起きて、お茶ではダメでミルクをあげるまで
泣き止まず、あげてるのですが、
あげすぎでしょうか?(T . T)泣き止まず、寝付かないので
あげてしまうのですが、、、
あと2週間で1歳になるので、ミルク離れ?できるのか
不安です、、上の子も完ミでしたが、1歳の頃には
スムーズにミルクを飲まなくなったので。
ミルクやめるのは大変でしたか?
あと、こんなに大好きなミルクを
どのタイミングであげるのをやめたらいいのかもわからず、、
- あいか(7歳, 8歳)
コメント

Himawari★
11ヶ月の息子がいます。
うちも完ミです。
うちの子はもう、ミルクは寝る前にしか飲みません😆
寝る前に240飲んで寝るって感じです😁
特に欲しがる感じもないので、寝る前だけあげてます!
それで夜中も起きることなく8時〜9時頃に寝て朝までぐっすり寝ています(笑)

ママリ🔰
私はミルクをやめさせる時に1番飲まなくても大丈夫そうな時間からあげるのやめて様子見ましたよ😊
9ヶ月でフォロミに変更し1歳でやめさせちゃいました👍💭
-
あいか
回答ありがとうございます!!
そうなんですね、、!
早速 やってみます!(^^)- 11月23日
あいか
回答ありがとうございます!!
うちの上の子がそんな感じで 気づいたらミルク卒業してたので
そんな感じかなーと思ってたら
まったく違って 困ってます笑(T . T)