
コメント

あかざ
使ってもいいと思いますよ!
産前休暇分の出産手当て金が減りますが、有給使った方が総額ではもらえる額が多いですよ!

まま
12月は会社から産休手当てが
産前6ヶ月平均のものが
会社からでるはずです。
産後2ヶ月もおなじです。
有給は消化する必要ないかと💦

ぴーちゃん
有給は産休手当が対象外になりますが、それでもいいなら有給にしていいと思います!

ぴぴん
お金の問題で有休を取りたいのであれば、産休手当が出るので、有休を使う必要もないかと思いますよ!

退会ユーザー
産休はそのまま入って、産休と育休の境目で有給使った方がお得ですよ。
あかざ
出産手当て金は「標準報酬日額の2/3に相当する額」が休暇日数分貰えます。
産前休暇は42日です。有給を使った場合約22日分が有給分の給料が入り、残りの20日は上記の通りに計算された分が出産後に産後休暇分と合わせて入金されます。
私は有給が使わなければ消化されてしまう会社なのでやむ終えず使ったつもりでしたが、有給をつかい給料として入金された額は健康保険料なとが免除されているのでいつもより4万円ほど多く入りましたよ。