
今回2人目を産む際、里帰り出産をしました。実家に約3ヶ月間ほどいたの…
今回2人目を産む際、里帰り出産をしました。
実家に約3ヶ月間ほどいたのですが、
何かあれば必ず義母が私の両親に「お世話になります」と言ってきます。
私の両親にとっても同じようにかわいい孫でもあるし、
自分の子でもなんでも無いのに「お世話になります」っておかしくないか?!と毎度モヤモヤします😓
昔ながらの考えで、「嫁にきた」という感覚だからなのでしょうか、、最近では若干ウザって思うようになってます、、
(ちなみに義母にイヤなことをされてきたので今では大っ嫌いです笑)
- lala_123(6歳, 8歳)
コメント

退会ユーザー
おっしゃる通り、嫁にもらったから、でしょうね(>_<)

すのみ
私も里帰りしていた際、義母が両親に言っていました。
は?私の実家だけど?しかも貴方達と同居じゃないし?と思っていました。
しかも、私が里帰りし、義母から子供に会いに来ると連絡をもらった際にお金を持っていくと言われました。生活費だそうです。私や旦那が渡すならわかりますが、何故同居もしていない義両親が渡すのかが意味不明なので全力で拒否しました!旦那も、俺の立場も考えろと言って反対してくれたので渡されずに済みましたが。そしたらスーパーのお肉を2㌔程持ってきました(笑)さすがに拒否する訳にはいかなかったのでもらいました。
私も義両親が大嫌いです!笑
できれば今後関わりたくなーい!笑
長々とすいません…。
-
lala_123
うちと全く同じです!
「お世話になったので」とか言って「お礼」にお金まで持ってきました、、
旦那がそういうことするのは理解できますが、なぜあなたたちが?!って思いすごくイヤでした。。一応頂きましたが、流石に両親はもらえないよと言って私達にくれましたが。
旦那さんがちゃんと言ってくれて良かったですね!うちは旦那が使えないので、出産前にお金は今回もらわないし、いらないからと言っておいたのに、ちゃんと義母に伝えてなくて、ホント何コイツ😒って旦那にもイライラしました笑
ほんとに今後関わりたくないです!😵- 11月23日

ひーちゃん
うちもです。
里帰り中に「お世話になりまして…」って現金を渡してきて両親がドン引きしました(笑
-
lala_123
うちと全く同じです!
何なんですかね、ホント。
1人目の時もそうしてきたので、今回は「うちの両親にとっては娘と孫のことなので🤚」と言ってやりました笑- 11月23日

みほ
嫁にきたからでしょうね!
義母が挨拶するのは別に普通かと思いますよ〜!
ま、来なくてもいいのにと思ってますが(^◇^;)
うちも1人目出産後1ヶ月は実家に居たんですが、その時義両親がお世話になりますって挨拶とお金持ってきてました。
今回も里帰りなのでくると思います🙄
-
lala_123
やはり昔からの考え方の人はそうなんですね。
私は、「旦那と私、それぞれが家を出て1つの家庭を築いてる」っていう考え方なので、義母の言動が理解できません😵- 11月23日
lala_123
やっぱりそうですよねー(*_*)
もう聞き流すしかないですね。