
生後2ヶ月の赤ちゃんがいて、家にいるのが息苦しく感じる。支援センターや外出も考えるが、風邪を心配している。北海道で雪が降っているため、お散歩も難しい。旦那は忙しく、心が詰まって苦しい。他の方はどのように過ごしていますか?
生後2ヶ月の赤ちゃんがいます。
育児にもなれてきて余裕がでてきました。
…が、そのかわりずっと家にいるのが息苦しく感じてきてます😓
支援センターやイオンモールとかに行こうかなと思っても風邪をうつされるのも嫌だなぁ
と思い行けないです😌
北海道住みで雪がつもったので、お散歩もあまり…ってかんじです。
旦那は仕事が忙しくほとんど家にいません。
なんだか心が詰まったかんじで苦しいです😓
みなさんこんなときどのように過ごしていますか?
- ぺ
コメント

haruママ
友達に家に来てもらったりしてました。

なな
スーパーに行っても出掛ければ
風邪になる可能性はあるので
支援センターなどに行って
同い年くらいの子供のママと
お話していた方が楽しいですよ☺️⭐️
それから仲良くなれば
お家で遊んだりって感じですね✨
-
ぺ
そうなんです!同い年ぐらいの子供のママさんとも仲良くなりたいんです😰
やっぱり支援センターいくのがベストですかね?😆- 11月25日

マイ
私は耐えられないのでイオンモールに行ってます😭
イオンモールに行く時は徹底して行きます!笑
首からかけるウイルスをやつけるやつをベビーカーにつけ、自分はマスクにウイルスをやつけるスプレーをして、子どものオムツ換えの時はオムツ換えシートを必ずひいて交換してます😭
トイレ行った後は必ず消毒スプレーをして、ご飯食べる時は机に消毒スプレーをしてます。帰ったらまず、自分が手洗いうがい消毒をして服を部屋着に着替えて、その後に子どもの口と手を拭いて部屋着に着替えさせてます。今のところそれで、インフルも、ノロも風邪もかかってないです☺️
風邪だったらまだいいですがこの時期は、インフルとノロが怖いですからね😭あと風疹も流行してますし、、、
あとは、平日の朝から行ったら人があまりいないのでその時間帯に行ってます!
-
ぺ
なるほど!すごく参考になります!!
そこまで徹底してやれば風邪への不安はなくなるかもです😆
まずは予防するところからが大事ですもんね😊- 11月25日

ちゅーりっぷ
実家や友人の家に行く以外だと
いつも行くスーパーの商品を隅々まで見て歩くとかですかね🤔
外の空気を吸うとリフレッシュ出来るので家の廻りを散歩したりしてます😃
でも生後2ヶ月くらいの頃は冬であまり外に連れ出したく無かったので好きな曲を聞いたり好きなお菓子を食べたりして息抜きしていました!
-
ぺ
そうですよね、ちょっとでも外お散歩するだけでもリフレッシュできますよね😳
無理せず少しお外行ってみます😊- 11月25日

ま
たった1回で風邪をもらうこともあれば何回出かけても大丈夫な時もあります🙆♀️
息がつまるよりお出かけした方が育児にも前向きになれると思います!
手洗いうがい、お子さんも手を除菌ティッシュで拭くなど最低限の予防して平日の昼間お出かけしたらどうですか?😊
もう無理〜ってなる前に息抜きしてください☺️
わたしは生後3カ月の時たった1回幼稚園くらいの子供がいる子のお家に遊びに行って38度の熱が出ました😂
それ以外全く出ていなかったので、、、😭
小さい子の風邪うつると結婚つらいです!
まだ生後2カ月ですし支援センターでも遊ぶわけではないのでイオンの方がいいかもしれないですね(笑)
-
ぺ
確かに!風邪って一回でもらうこともありますもんね😰
あまりビクビクしてストレスためるより、出掛けたほうがいいかもです😆- 11月25日

ハチ
同じく北海道住みです!
その気持ち良くわかります!
風邪心配ですよね(´Д`;)
でも退屈笑笑
私は友達に家に遊びに来てもらったり短時間なら支援センターやイオン行きますよ!
子供は厚着させてサクッと行って帰ってきます!
うちも旦那はほぼ家にいません笑
-
ぺ
一気に寒くなったので心配です😌
あまり長時間でなければイオン大丈夫ですかね?
旦那がいないのもストレスの原因でもあります笑- 11月25日
-
ハチ
そうなんですよね!
なるべくお天気良い日だけを目掛けてサクッとお出かけして帰ってきますよ! 車移動ですか?
車内で子供が寝て静かな時はドライブしたりもしてます笑- 11月26日

めぐ
私も同じです💦友達に来てもらったり遊びに行ったりしてます!
-
ぺ
やっぱり適度に外でたり、友達に来てもらったりが一番ですかね😳?
- 11月25日
-
めぐ
そうですね!でもまだ小さいと友達も中々出来ないですよね💦
- 11月26日

ままり
子育てサロンは話せるママさん出来れば楽しいですが、そうでなかったら子供が遊ぶわけでもないし、ボランティアのおばあちゃん達にひたすら抱っこたらい回しされるだけで私はただ苦痛でした😂
うちはワンちゃんいるので2ヶ月からお散歩とかしてましたが未だに熱出すような大きな風邪は引いた事ないです😊外食とかもネンネの頃が一番ラクなのでバンバン行ってました😊
-
ぺ
ひぇー!赤ちゃんたらい回しは嫌です😰
外食いいですねぇ😍ほとんど外食できてないので勇気を出して行ってみます!- 11月25日

りー
同じく北海道で生後2ヶ月の男の子がいます!わかります😭ずっと家に赤ちゃんと2人だとモヤモヤするというか息がつまりますよね。
わたしは結構いろいろ出かけちゃってます💧
あとハマってるアプリ旦那には言わず課金して遊んでます!笑
-
ぺ
わたしも男の子です😍
もうずっと2人っきりなのでだんだん何をしていいか…笑
やっぱり出掛けるのがストレス発散できますかね😆- 11月25日
-
りー
同じですね!嬉しいです😊
もう少し大きくなると一緒に遊べるのでしょうけどまだまだ個人プレーな感じですもんね😂
ママがストレス発散できると今よりも穏やかに赤ちゃんと過ごせると思います💓平日だとどこも空いてていいですよ♫- 11月26日

aco
買い物ついでにスーパーやドラッグストアのイートインスペースでコーヒ飲んだり買ったご飯食べたりしてます。
キレイでカフェっぽい所もありますよ。モールのフードコートみたく混んでないし。人と関わらないので気楽です。
-
ぺ
なるぼど!
そういう場所もあるんですね😳
確かにイオンよりは人も少なくて気楽ですね!😍- 11月25日

きつね
同じです😢
雪積もっちゃったんで、出かけるにもまず車の雪おろしからですよね💦
イオンは、私の地域は平日の午前超すいてます✨
2ヶ月のとき、風邪怖かったんですいてる時間につれていきました!
-
ぺ
そーなんですー!
車の雪下ろしして、暖気してからじゃないと出掛けられないからめんどくさいってのもあります笑
午前中が狙い目ですね😳ちょっと行ってみます😊- 11月25日
-
きつね
車の雪下ろしして、暖気してっていう作業、子供産まれてからすごい手間になりました😅子供が目を離せない月齢になったらもっと大変だな‥‥
地域によるかもしれませんが、12時ころお昼時には人が集まり始めたので、その前には退散しました!- 11月26日

みに
私なら出掛けちゃいます。
これから何ヵ月も雪は降るし、家に閉じこもっても風邪を引くこともあるしなーって😅
今日イオンモールに行きましたが、結構月齢の低い子を連れてきている家族多かったですよ🎵
-
ぺ
やっぱり家でもんもんとしてるよりは出掛けた方がいいですよね?😳
さすがに雪が溶けるまであと数ヶ月引きこもる元気はないので😌…笑
勇気を出して行ってみます😆- 11月25日

りおな
わたしも家にいるのが嫌で、猛吹雪以外はほぼ毎日出掛けていました。でも、冬はあまり子供サロンみたいなところは行きませんでした。咳しまくりの子供とか結構いるので。
抱っこひもで子供の顔をかくして、自分はマスクして買い物したりしてました。
でも風邪ひくときは気をつけていてもひきます。マンション内や、家の前でですれちがってももらうかもですし。通常の病院利用者と予防接種の人をわけている病院でインフルもらったこともありました。
なので気にしすぎず息抜きもいいとおもいますよ!
-
ぺ
あんまり気にしすぎるのもダメですよね😭赤ちゃんにも刺激が必要ですよね…😌
風邪の予防をできるだけして行ってみます😊- 11月26日
ぺ
友達に来てもらっておしゃべりして発散するのもいいかもですね😍
でも周りの友人がほとんど働いてるので暇なのは私ぐらいなんです…笑