
コメント

ユーリ's mama
うちも吐き戻しすごいです。
6か月の今も吐きます。
・飲んだ後
・ゲップ後
・抱っこ時(お腹圧迫)
・寝返り時
病院には吐き戻しのみで行ったことはないです。検診時に相談したくらい。
あとは保健師さんにも相談しました。
体重増えていて機嫌が悪くなければ問題ないと言われました。
うちは大きくなりすぎくらいに体重増えてるので心配してません。
ただ洗濯物が増えるので早く治って欲しいです😓
ユーリ's mama
うちも吐き戻しすごいです。
6か月の今も吐きます。
・飲んだ後
・ゲップ後
・抱っこ時(お腹圧迫)
・寝返り時
病院には吐き戻しのみで行ったことはないです。検診時に相談したくらい。
あとは保健師さんにも相談しました。
体重増えていて機嫌が悪くなければ問題ないと言われました。
うちは大きくなりすぎくらいに体重増えてるので心配してません。
ただ洗濯物が増えるので早く治って欲しいです😓
「吐き戻し」に関する質問
生後7ヶ月ですが、未だにしょっちゅう吐き戻しがあります。1日1回はあります。 体重の増えから考えても、爆飲みして飲みすぎて…とかではないです。 こんなに続くことはあるのでしょうか。 うつ伏せでいることが多く…
生後1か月の赤ちゃん、最近、授乳後に吐き戻し防止のために座らせる状態にしておくと、泣きながら足を伸ばしてジャンプするような動きをします。抱っこしても足を勢いよく伸ばしたり、落ちつきません、 経験ある方、理由…
新生児、もうすぐ3週です。 ゲップ時の大量吐き戻しについて、同じような経験のある方にご意見伺いたいです。 ここ3日連続で、1日1回ですがゲップ時に飲んだ分ほぼ吐き出してしまいます。 緊急の電話相談でその後の様子…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ままり
最近授乳後に必ず吐き戻していて、どこか悪いんじゃないかと思っていて💦
服はもちろん床やソファーにもかかってしまうので、参っています😢
体重はスケールがないので正確には分かりませんが、抱っこしているかんじそんなに重くなってないような気がしています。
慣れもあるかもしれませんけど😣
ユーリ's mama
近くに保健センターとかありませんか?
あとデパートとかにスケール置いてある授乳室とかあるそうです。
私は毎月保健センターに行ってスケールで測ってもらってます。
1か月の成長とか確認できて、保健師さんもいるので色々相談したりしてリフレッシュしてます。オススメですよ。
ユーリ's mama
あ、あとは支援センターは月一で乳児の身体測定日を設けていますよ。支援センターは近くの保育園にあるので是非調べてみてください。
ままり
ご丁寧に情報教えていただいてありがとうございます!
保健センターで測定やってるみたいなので今度行ってみようと思います!
ありがとうございます😊