
友人(男)の結婚式に呼ばれました。夫婦共に友人なので二人で呼ばれたの…
友人(男)の結婚式に呼ばれました。
夫婦共に友人なので二人で呼ばれたのですが
息子のお誘いがなかったので
二人で参加した方がいいか聞いたところ
三人で参加してほしいって言われました。
奥さんの方は面識ありません。
場所が遠い(2時間くらい)のと朝からの式のため
ホテルでも取ろうかなって思っていたところ
朝も早く遠方で大変だろうから預けられるなら預けて参加してほしい
とゆうニュアンスのメールが再度来ました。
(はっきりと断られたわけではありません)
①旦那のみ参加
②子供を預けて二人で参加
(預け先は実母ですが、仕事をしているため調整がきけば)
③三人で参加
みなさんだったらどうしますか?
- みーたん(6歳)

myi
可能であれば、②にします😃
そこまでの友人じゃなければ①にします!

退会ユーザー
②ですね😃
預けるのが難しければ①で。
③は絶対無しですね。

のんびりのんたん
新婦に面識ないなら②にします。
新婦に面識ないなら③はダメだと思います😅

マリア
私ならば1番か2番にします。
生後4ヶ月のお子様には長い移動も結婚式参加も疲労が伴うと思います。

み⋈♡*。゚
②ですね!
③は奥さんが面識なしなのであれば絶対になしです!
新婦さんにスポットライトが当たるべき日なので😣

みーたん
ありがとうございます。
預けられるようなら二人で参加し、難しそうなら旦那に行ってもらうことにします!

マリア
1300万円なんて…。
私ならば自己破産を選択します。
暫くローンが組めなくなりますが、クレジットカード不要であれば問題ないのでは。
誰かに迷惑がかかる事もありません。
手続き等で書類提出やらお金もかかりますが…。法テラス利用できれば費用は分割払いできます。
ファイト🚩😃🚩
-
みーたん
質問と回答が噛み合ってないようなのですが・・・?
- 11月23日

マリア
すいません。間違いです💦
コメント