※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りろまママ
雑談・つぶやき

愛犬が朝方、夜中に吠えるようになって、賃貸だし、隣大家さんだし、苦…

愛犬が朝方、夜中に吠えるようになって、賃貸だし、隣大家さんだし、苦情がくるのが怖くて最近は犬が吠えるのがストレスになってます。

たまにあまりにも気にしすぎて吠えてないのに吠えてる声が聞こえたり…。

まだまだ子供が夜泣きするので、それと重なった時は頭痛くなります。

さっきも息子の夜泣きと共に吠えだし、犬の鳴き声の方が苦情になるから先に対応したらおしっこ。
それが済んで子供の寝かしつけをしたらまた吠えだし、次は朝と勘違いしてご飯を要求。
ご飯はあげられないのでリビングで自由にさせてたら吠えないから子供が寝るまでとさせていたらゴミをあさりだし…。
また子供を泣かせたまま対応したんですが、頭にハゲできるんじゃないかってぐらいイライラしちゃいました…。

しまいには雨が降りだしたから洗濯物入れるの旦那にお願いしたのに入れておらず、優先順位的に洗濯物は諦めるしかなく、それも気になって頭痛いです。

旦那は犬が吠えても一切起きません。
起こしても起きません。

吠えてないのに吠えてる声が聞こえるのはまずいですよね…。
病院行った方がいいんでしょうか?

コメント

deleted user

幻聴が聞こえるほどストレスなのはお辛いですね:;(∩´﹏`∩);:

わんちゃんが吠えるようになったきっかけや理由とかはわかりますか??

  • りろまママ

    りろまママ

    前から要求吠えはありましたが、鳴き声が変わって悲鳴のようになり(私がそう聞こえるだけかも…)、今まではゲージで過ごせていたのにゲージがダメになっていて…。
    ゲージがダメな理由もわからないんです…。

    • 1月18日