※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

生後30日の赤ちゃんが、ぐずりながら手を力強く握り、怯えたようにバタバタ動く症状が夜中や寝ぐずり中に見られます。授乳で落ち着くが、少しの音ですぐに起きてしまいます。昼間はこのような動きがないようです。モロー反射とは違うようですが、何かわかる方いらっしゃいますか?

生後30日の子なんですが、
ぐずってる最中に手に力を入れてすごい勢いで動かしたりなにかしがみつく物を探すような動作?が見られます。
指を掴ませると力強く握ってきますがすぐまた手を離してバタバタ動かしてまるで怯えているような感じです。
授乳すれば落ち着きますが、少しの音などで起きてしまいまた手を動かし始めます。
説明が下手ですが、寝ぐずり中や夜中に見られ、
昼間はこのような動きは見られません。
モロー反射とはまた違う感じがします。
なにかわかる方いますでしょうか?💦

コメント

ぴょんすけ

うちもそうでした!
おっぱいを探してるのか、不安感なんだと思って手を握って声をかけてあげてました😄
今は授乳のときだけやります☺

  • ママリ

    ママリ

    やっぱり不安からくるものなんですね!
    少し触れたり動いただけでもビクつくので心配でしたが声かけして安心させてあげるのがいいですね😊

    • 11月23日