2ヶ月の男の子の寝かしつけが難しく、夜は特に目を覚ましてしまい、3時間後にはまたミルクを欲しがる状況。昼は寝やすいが、夜は難しい。完ミです。
みなさん寝かしつけにどれくらい時間かかりますか?どんな方法で寝かしつけてますか?(;´・_・`)ゞ
もうすぐ2ヶ月の男の子を子育てしてるんですが、なかなか寝かしつけがうまくいきません…
背中にスイッチがあるみたいで苦笑
横にしたとたんに目を覚まします(;´Д`A ```
それを繰り返しいつの間にか3時間経ちミルクの時間になりお腹すいて余計寝てくれず…泣
昼は背中スイッチがオフになっていることが多いんですが、夜になるとこんな感じです。
ちなみに完ミです。
- ちかこまま(4歳2ヶ月, 9歳)
コメント
退会ユーザー
まだ2ヶ月の子はそんな感じ
ですよー(´ω`;)
でも、完ミなら飲ませれば
結構満腹になるみたいで
母乳より寝てくれるらしい
ですけど(°°;)!
もう少しミルクの量を増やして
みたらどうでしょうか?
なっつ81
2か月の頃は寝るの下手っぴで抱っこで何時間も家中歩いて寝かしつけてましたねー!懐かしいです(^ ^)
完全に力が抜けて、寝たなって感じるまでおろしませんでした。うとうとの途中だと振り出しに戻るので(>_<)
段々上手になってきて、4ヶ月くらいからはもうトントンで10分くらいで寝てます(^ ^)♬
-
ちかこまま
返信ありがとうございます(^^)
ホントですか!同じような方がいてちょっと安心しました。うちの子だけすごく寝つき悪いのかなとちょっと鬱々してたので💦- 1月18日
-
なっつ81
寝るの下手って感覚が赤ちゃんだけなので可愛さ倍増です(^ ^)
トントンですんなり寝るのも可愛いし楽ですが、母としてはちょっとさみしかったり…( ; ; )笑
今だけと思って思いっ切り甘えさせてあげて下さい!\(^o^)/- 1月18日
-
ちかこまま
さみしいって感じる時がくるんですね…(*´ェ`*)
今の時期だけだと思って頑張りたいと思います。- 1月18日
まみじゅんこぷ
お疲れ様です。
私もその頃はそんなかんじでした。
真夜中、授乳後、
立ち抱っこ、ゆらゆら、スクワットが延々と( ;´Д`)
そして次の授乳へ汗
授乳も30分とか1時間とかてかんじでした汗汗
でも、いつか落ち着いてきます。
寝かしつけ方も4ヶ月の今ではぼ座ってだっこです。
今は、正味大変な時期だと思います。
眠いししんどいし
夜の寝かしつけのために
昼間は無理からでもやすみましょう!
抱っこ、立ち抱っこ、ゆらゆら、スクワットですよ〜
-
ちかこまま
返信ありがとうございます(^^)
うちも立ち抱っこ、スクワットを延々とです泣
疲れたと思って座ると、立てよと言わんばかりにギャン泣きされて(^^;)スクワットだとすぐ泣き止むんですけど、あんまりすると飲んだミルクが上がってくるみたいで苦しそうにうぷうぷするんですよ💦なかなか加減が難しいです苦笑- 1月18日
-
まみじゅんこぷ
下の方がおっしゃっている通り、
おくるみ的なもの、有効だと思います。今ではうちでは当たり前になってるので忘れてました。
心持ち、すこーしきつめにくるんで、横向きに置いてあげます。
もちろん、寝入った後に!
バスタオルを縦長に丸めたものにもたれたせて、横向きに赤ちゃんを置いてます。
今でもそうしてます(^∇^)- 1月18日
-
ちかこまま
やっぱりおくるみ作戦はみなさん実践されてるんですね(^o^)
きつめにくるむといいんですか!今度試してみます(^-^)- 1月18日
れいるりまま
背中スイッチは寝かし付ける時最初から毛布で巻いておく、毛布に寝かせて毛布ごと抱っこしてそのまま寝かせて毛布ごと置くとかすると発動しないで寝てくれたりするみたいですよー(*´`)
毛布が既に暖かく自分の体温でなってるから、置かれても気持ちよく寝れるのかな(*´ェ`*)
あとはミルク飲んだまま寝てくれるなら、毛布でちょっと斜めに高くなるように寝かせたままミルク飲ませて、寝たらそのまま少し置いといて、熟睡した頃に下の毛布を取って寝かせるとか(o^^o)
やってみてください(*´罒`*)
寝不足辛いですよね(><)
その子に合ったやり方が見つかると良いですね(*´ω`人)
-
ちかこまま
返信ありがとうございます(^^)
最初から毛布で巻く技、今度やってみようと思います!- 1月18日
まーちゃん✧
赤ちゃんのベロが上の歯茎に付いてると完全に寝てる合図です( ´͈ ᵕ `͈ )
-
ちかこまま
返信ありがとうございます(^^)
そうなんですか!うちの子よく口ポカンとあけて寝るので確認して横にしてみようと思います笑- 1月18日
なつmam
2ヶ月のときは私もそんな感じでした!首が座ってきたくらいで添い乳でねかすようになりましたが、それだとちょっと目が覚めたときにおっぱいを探して起きてしまうので、最近ネントレをはじめました!いま1週間ほど経ちましたが、やっとトントンすれば勝手に寝てくれるようになりました☆すごい楽なのでもっと早くやってれば〜と思ったのでネントレおすすめしますよ☺︎
-
ちかこまま
返信ありがとうございます(^^)
ネントレ…!ちょっと頑張ってみます。うちも早くトントンですーっと寝てくれるようになってほしいです(*´・_・`*)- 1月18日
AyaMamy
うちの子に有効なやり方ですが…
うちはスワドルミーを使ってます。
くるまれてるので
安心するのと
モロー反射で起きるのを防ぐ効果があります
それプラスおしゃぶりです
おしゃぶりも安心する効果があるかと思います
で、抱っこして
おしゃぶりがとれないように
おっぱいでおさえながら
抱っこしトントンします
そうすると 100%ではないですが
だいぶ寝てくれやすいです
-
ちかこまま
返信ありがとうございます(^^)
スワドルミー初めて聞いたので検索してみました。効果ありそうですね( •̀∀•́ )✧確かにモロー反射でよく起きるので、検討してみたいと思います!おしゃぶりはすごく嫌がるんですよー、慣れなんでしょうか…- 1月18日
ちかこまま
返信ありがとうございます(^^)
もともと吐きやすい子で、飲み終わったあとうぷうぷ言って苦しくて寝れないのもあるみたいで…💦とりあえず120のままで様子見つつな感じです(^^;)
退会ユーザー
それならずっと抱っこで
あやすしかないですね(´ω`;)
ちかこまま
そうですよね…泣
今の時期だけと思って頑張るしかないですよね(^^;)
退会ユーザー
そーですよ\( ˆωˆ )/
頑張って下さい♡
ちかこまま
ありがとうございます(*´ェ`*)