※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
チロル
ココロ・悩み

1歳10ヶ月の子供がお昼寝をしなくなり、イライラしています。同じ状況のママのスケジュールや過ごし方について知りたいです。

1歳10ヶ月で完全にお昼寝しなくなってしまいました。
1歳3ヶ月の時にお昼寝しない日がでてきて、だんだんとしない日の方が多くなってきてきて、今に至ります。
夜は早ければ夕飯を食べながら、18時半頃寝てしまいます。遅い時は20時半頃です。なので夕方4時からご飯の支度、5時からお風呂、歯磨きにしています。
周りの同じくらいの月齢のママ達に聞いても、お昼寝しない子がいないので、共感してもらえません。
お昼寝しないとひと息つく暇もなく、イライラもしてしまいます。お昼寝しない子を持つママ達はどんなスケジュールでどんな感じで過ごしているのか知りたいです。
ちなみに午前中は支援センターやお散歩、買い物や公園に行ったりします。お昼ご飯を食べてからも、お散歩や出かけたりもしています。それでも寝ません。

コメント

ままり

うちも今日はベビースイミングでしたが、寝てません。朝8時から起きてます。まだ寝ません💦

  • チロル

    チロル

    スイミングしてもお昼寝しないんですね💦
    うちは7時までには起きます💦

    • 11月22日
でで

保育園に入れることはないですか?
2歳児クラス、3歳児クラスでもお昼寝する場合がありますよ。

お昼寝させようと誘うけどしないと言うのであれば、無理矢理寝室へ行き暗くして、ママ眠いよーと寝たふりしてみるのはどうですか?
毎日試してるうちに気づけば一緒に寝ているかもしれませんよ。
同じ月齢の我が子は夜もトントンなしで寝たふりして添い寝です(*´-`)

お昼寝時間はママの心の休憩時間…可能なら試してみてください。

それにしてもすごい体力がありますね!!

  • チロル

    チロル

    幼稚園に入るまではやっぱり一緒にいたいと思うので、保育園の予定はないです。

    ででさんが言うように、布団を敷き、カーテンも閉め、私もごろんとして何度か試してみたのですが、ダメでした😩
    ほんとにお昼寝してくれる子が羨ましいです。

    • 11月23日
ゆせちゃん

うちも同じ月齢で
お昼寝を全くしません💦
朝7時に起きて夜は22時くらいが当たり前でした。
その時はほんっとに疲れて
毎日お昼寝して欲しかったです😭
最近は20時半に寝てくれるので
そこからやっと自分の時間がもてて
リフレッシュできるようになりました!
お互い頑張りましょう💕

  • チロル

    チロル

    7時から22時💦
    長いですねー😹
    でも同じ仲間がいてホッとしました。
    大概、お昼寝しないんですと言うと、大変ですねといつもビックリされるので😹
    はい、頑張りましょう(^ー^)

    • 11月23日