※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あやとん
お金・保険

旦那さんの年末調整の書類に私の生命保険や国民年金の支払いは必要ですか?

年末調整のことで質問させて下さい。

私は今年の9月末まで正社員で働いて、妊娠の為退職して10月から旦那さんの扶養にはいりました。

私の今年の年末調整は退職をしたのですが、9月まで勤めていたところで年末調整をしてもらいます。

その場合の旦那さんの年末調整の書類の記入についての質問です。
扶養控除等申告書や配偶者控除等申告書に私の生命保険の支払いや国民年金の支払い等の記入は必要なのでしょうか?

お分かりになる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

コメント

deleted user

12月末に在籍してないと年末調整はできないと思いますがまだ退職扱いに書類上はなってないんですかね?
あやとんさんのほうで控除申告したものは旦那さんの方で2重にはできないです。

  • あやとん

    あやとん

    そうですよね!もう一度確認してみます。ありがとうございます。

    • 11月22日
ねね

元の職場で年末調整されるなら旦那さん側では何もしなくていいんじゃないですかね?
二重申告になっちゃう気がします。

  • あやとん

    あやとん

    ありがとうございます!

    • 11月22日