※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
つるとんたん
子育て・グッズ

大量の吐き戻しが怖いです。授乳が怖いです。不安で心配で私自身もご飯が喉を通りません。助けてください。

大量の吐き戻しが怖いです。
授乳が怖いです。
不安で心配で私自身もご飯が喉を通りません。
助けてください。

コメント

クルン

吐き戻しは1回ですか?
1〜2回なら様子見て病院受診して下さい💦

  • つるとんたん

    つるとんたん

    1日に数回は吐き戻します。
    病院行った方がいいですよね…1ヶ月検診まで様子見ようと思ったのですが…保健師さん?の訪問もまだなので体重が増えてるかどうかもわからず不安です。

    • 11月22日
ママリ

初めは上手くゲップ出してあげられないし、寝てる時に吐き戻ししてつまらせたら…って思ったら私も寝れなかったです😓
体をタオルで横に向けたりして置いてあげると詰まらせることもないので、ゲップが出なかったり心配ならやってみて下さい👍
すでにやってたらすみません💦

  • つるとんたん

    つるとんたん

    そうなんです、なので夜が特に不安と怖さに襲われます。
    横向きにさせてはいるのですが、吐き戻し自体が怖くて病気なのかと不安になったりしてしまいます。

    • 11月22日
はみー𓃱

大量とはどれくらいですか?
勢い良く吐きますか?

我が子は、息子も娘もほぼ毎回吐き戻ししていました💦
着替え、洗濯大変でした💦

何かお役に立てれば‥何でも聞いてください!

  • つるとんたん

    つるとんたん

    今飲んだ分出したんじゃない?ってくらい吐く時があります。
    吐き戻しはどのくらいでしなくなるようになりましたか?ずっとこうなのかと思うと不安で押し潰されそうです。

    • 11月22日
  • はみー𓃱

    はみー𓃱

    我が子たちも大量に吐くときとゲポッと少量吐くときとありました。
    げっぷのときは肩に必ずタオル、寝かせるときは顔を横に向けて必ずタオルを口元に置いていました。
    2人とも生後7ヶ月まで続きましたよ😭今、娘は8ヶ月ですが、たまーにうつ伏せで腹が圧迫されるのかゲポッと出ちゃうときがありますが。
    病的な吐き戻しは、体重が増えないようですので、1ヶ月検診で相談したらいいと思います!

    大丈夫です!ただの吐き戻しならいつか終わります!

    • 11月22日
  • つるとんたん

    つるとんたん

    同じような感じで少し安心しました…。
    7ヶ月ですか…中々長い戦いですね。その頃には私も気持ちが強くなってれば嬉しいです。
    体重が増えてるかどうかが一番心配です。早く1ヶ月検診の日が来ることを祈ってます。

    • 11月22日
まるまる

その時期なら吐き戻しは普通にあるので大丈夫ですよ🙆‍♀️落ち着いて下さいね!
噴水の様にピューッとはいていなければ大丈夫です。

うちも毎回マーライオンかのようにゲボーーーと吐いて毎度心配していました😭
その頃は精神的にも不安定な時期なのでどうか少しでも安心出来る環境になりますように😢
お話し悩みあれば教えて下さいね!

  • つるとんたん

    つるとんたん

    毎回の吐き戻しや大量に吐き戻しがあるとどうしても不安になってしまいます。強くなりたいです。

    結構みなさん経験されてるんですね…早く私もこの時期が過ぎて欲しいです。とりあえず1ヶ月検診まで様子見て頑張ります…

    • 11月22日
deleted user

吐き戻し心配ですよね😣うちの子も毎回吐いてました。窒息が怖くて目を離せないし夜中も何回も起きて確認してました。噴水のように吐かなければ通常の吐き戻しだと思うのでこまめに見てあげれば大丈夫だと思います。首が座る頃には落ち着くと思います。
でも毎回大量なら病院に行った方が安心かもしれないですね💦
ミルクの後すぐ寝かさずに少しの間抱っこして体を起こし気味にしてました。それでも吐くときは吐きますが少しマシだった気がします。

  • つるとんたん

    つるとんたん

    本当に心配です。変わってあげたい気持ちになります。みなさん通る道なんですかね…
    早く首が座る頃になって欲しいと思っちゃいます。
    毎回大量ではないのでとりあえず1ヶ月検診までは頑張って様子見ようと思います。
    縦抱きにしても吐いてしまいますが…すぐ横には絶対しないようにします。

    • 11月22日
m  ⚘𓈒𖧷 ⁺.

わたしも最初は同じ気持ちでした (;_;)
数回にわけて休ませながら飲ませたり
飲み終わった後は直ぐに横にさせないようにするなど色々 、対処方ありますよ ☺︎
それでも出なかったら体を横向きに頭を高くして寝かせるといいと思います ♪

  • つるとんたん

    つるとんたん

    今はもう吐き戻しは減りましたか?
    ゲップをさせても吐き戻すときは吐き戻すし、横にしてあげても吐き戻したら可哀想と思い不安です。

    • 11月22日
  • m  ⚘𓈒𖧷 ⁺.

    m ⚘𓈒𖧷 ⁺.


    だいぶ減りましたよ🤤✧✧
    ゲップが出ても十分に出てないこともあるみたいですよ !
    苦しい思いしてるんじゃないかな(泣)と不安になりますが 、もし吐いたとしても右側を下に横にしておくだけでも事故防止になると思います ◎
    不安だと思いますが徐々に落ち着いてくると思うので、頑張りましょ!♡

    • 11月22日
  • つるとんたん

    つるとんたん

    やはり成長と共に…なんですかね。
    ゲップが足りないこともあるんですね。十分に出してあげたいですね。
    夜、薄暗い中で授乳して吐き戻されて…とメンタルやられますが、みなさん通る道だと思って頑張ります。

    • 11月22日
deleted user

どれくらいの量ですか?
噴水のように天井に向かって高く吐いたりしますか?

うちも毎回吐き戻ししますよ!
ゲップと一緒に吐いたり、時間経ってから吐いたりしてます💦

  • つるとんたん

    つるとんたん

    今飲んだ分吐いたのかなってゆう時もあります。

    ゲップの時に吐いたり、ゲップをさせても吐いたりします。怖いです

    • 11月22日
  • deleted user

    退会ユーザー


    吐いた後ぐったりしてますか?
    いつもと変わらないなら大丈夫ですよ👌
    赤ちゃんは吐き戻しやすい胃の形してるので、ゲップしても吐き戻しちゃう子は吐き戻しちゃいますし💦
    飲ませ過ぎたりしたら吐き戻しで調節したりもしますからね💦

    • 11月22日
  • つるとんたん

    つるとんたん

    いつもと変わらなかったり、泣いたり、そのまま寝たり…です。
    なんとか様子見て1ヶ月検診まで頑張ります…。

    • 11月22日
なな

私も出産後退院して
息子が頻回に吐き戻しをして
なんなら胃液が出るほど吐いて
もう可哀想で見てられなくて
泣きながら主人に電話して
病院に行きましたが、
医者にも助産師さんにも見てもらい
血液検査までしましたが異常なし。
助産師さんにゲップの仕方をレクチャーしてもらって帰りました。
その後も何度も吐きましたが、
徐々にゲップが上手になったのか吐き戻しが少なくなりました!
心配な気持ち分かります。
大変な時期ですが頑張って下さい!✨

  • つるとんたん

    つるとんたん

    うららさんも経験されているのですね。本当に心配で泣きそうになりますし、病院にも行きたいのですが1ヶ月検診がもうそろそろなので様子見て頑張りたいと思ってます。
    ゲップってやはり大事なのですね。ゲップをしても戻す時は戻すのですが…気持ちを強く持って頑張ります!

    • 11月23日