※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いと
お金・保険

扶養控除申告書は4月までの給与を記入します。源泉徴収票がない場合は給与明細の合計金額から65万を差し引いて記入してください。

年末調整について
無知なので教えていただきたいです
4月まで働いており6月からは主人の扶養に入っています
主人が年末調整の紙をもらってきたのですが扶養控除申告書は4月までの給与を書けばいいのでしょうか?
源泉徴収票がないので給与明細の合計金額-65万を書けば大丈夫なのでしょうか

コメント

たそ

ご退職ですか?
最終給与が出ていれば源泉徴収票を出してもらえますよ。
産休中などで税金や手当の調整などが入るようなら、まだもらえないかもしれませんが…。

  • いと

    いと

    コメントありがとうございます!
    退職です!お願いしたのですが発行まで時間がかかるみたいで主人の会社への提出日のがはやいのでわかれば教えていただきたいです💦

    • 11月22日
ママりん

5月までの総支給額を書けばいいですよ。65万はこことは関係ないので引く必要はありません。

  • いと

    いと

    コメントありがとうございます!
    総支給額ですね!
    色々調べたときに65万引いて書いてあるやつがあったのですが違うのですか?
    ちなみに総支給額は90万近いです

    • 11月22日
安田

書くのは所得なので、給与明細から合計した額の65万引いたので大丈夫ですのー!

  • いと

    いと

    コメントありがとうございます!
    引いて大丈夫なのですね!

    • 11月22日
はじめてのママリ🔰

給与所得の収入金額等が4月までいただいていた給与(交通費を引いた額)をかいて、一番右側の所得金額a-bが
おっしゃる通り65万を引いた金額を記入します。

  • いと

    いと

    コメントありがとうございます!
    交通費を抜いた額なのですね!
    そのまま書くところでした💦
    ありがとうございます!

    • 11月22日