
赤ちゃんと一緒に暮らすリビング用のラグについて相談です。ふかふかで洗えるラグか、洗えるけど薄めのラグか悩んでいます。赤ちゃんスペースにはパズルマットを考えていて、大人と子供が過ごすスペースにどんなラグが適しているか教えてください。
リビングに洗えるラグか、ふかふかラグか…みなさんはどっちですか?
生後1ケ月の赤ちゃんを育ててます。今は里帰りしていてあと1ヶ月ほどで家に戻るのですが、それと同時にリビングのラグを買い換えようと思っています。赤ちゃんいるとラグも汚れるかなーと思うのであまり高いラグは考えていないのですが、赤ちゃんが寝転んでも大丈夫なようなふかっとしたものにするか、薄めで洗えるものかで迷ってます。ネットで見ててもふかふかのもの(ウレタンが入ってるもの)は洗えなくて、ウォッシャブルのものは薄そうで迷ってます…。どちらにしても1、2年で買い替えになるかなーと思ってます。
赤ちゃんスペース用には別でパズルマットひこうかなぁと思ってますが、大人も子供も過ごすスペースは迷ってしまいます!
フローリングのお部屋で赤ちゃんと暮らす方はどんなラグひいてますか??
- スラ(9歳)
コメント

rinrinnana
断然洗える方に1票です☆
オッパイミルクの吐き戻しや、汚物汚れ、離乳食やおやつの食べこぼし等々あるので私は洗える物を選んでます。

meG🌠
ウチは洗えるラグを妊娠前に買って、赤ちゃん産まれてからはこたつと洗えるラグにしていましたが、今年は洗えるラグを敷いたらズリバイ真っ最中だったために、ズリズリされてズレズレになったので洗って仕舞いました(笑)
主人には寒いから敷いてくれコールがいまだに激しいのですが、今は離乳食もあり、メチャクチャのポロポロこぼされるので、リビング半分はジョイントマット敷いて、半分はなんにも敷いてません!お陰さまで掃除が楽なので、今年はそのまま強制執行です
-
スラ
洗えるラグだと薄いので仕舞えますね!コメントで気がつきましたが…!離乳食こぼすってなると洗えた方がいいですねー!
- 1月17日

らすたまん
うちはまだ産まれていませんが、わんこがいてすぐ汚れるので洗えるラグをオススメします。下に銀色のシートを敷くか、洗えるラグを2枚重ねれば寒くないですよ(^-^)
ふかふかは洗えないしクリーニングがめちゃくちゃ高いですし、毛足が長いものはダニやほこりが掃除機でも吸い取れませんでした!
洗濯機で洗って今時期でも天気が良ければ乾くのでそうしてます♥
-
スラ
今うちでは毛足の長いラグを使ってて掃除が大変、というか毛にゴミが絡み付いてしまってもう取れないんでしばらくは掃除機かけやすいラグにしようと思います…!
下に銀色シート、寒さ対策にいい案ですね★- 1月17日

Mizuっきー
うちは生まれる前までは毛足の長いラグで、1年に1回クリーニング、それ以外はスチームしていました!
産まれてからはニトリの洗えるカーペット使ってます!薄いので、コストコのウレタンマット(フローリング柄)に電気カーペット、洗えるカーペットをしいて、その上に子供用の布団敷いて昼間は過しています!
まだハイハイしないのでラグでも良いかもしれませんが、ゴミが溜まりやすいので洗えるものの方が管理しやすいです(o^^o)
-
スラ
写真まで付けていただいてありがとうございます!このコストコのウレタンマット、かわいいですね♡ウレタンマットの上に洗えるラグにすればふかふか対策もバッチリそうですね!!ありがとうございます!
- 1月17日

彩ちん
大判のジョイントマットをリビングに敷いてラグは、洗えるものを使用しています。
床暖房がある家などは良いですが我が家は床が冷たいので大判のジョイントマットにして良かったな~と思っています😃
子供が転けても大きく厚みがあるため大きな怪我に繋がることが少ないです。
-
スラ
ジョイントマットの上にラグですねー!薄いラグで子供が転んで頭打ったら…とか思うとひいてあげないとですね!
- 1月17日

マークアーサー
赤ちゃんまだです(*-∀-)ゞ
ウレタンが入っているか分からないのですが、毛の長いラグ(本当は洗えないんだと思います💦)を浴槽に入れて足でじゃぶじゃぶ洗っちゃってますよ♪
-
スラ
ワンちゃんがかわいい…♡実は私も今里帰り中の実家でMダックス飼ってるんですよ…♡♡
今のラグはウォッシャブルで毛足の長いものなんですが大きいものなので結局天気や自分のやる気やら何かと理由を付けて洗濯できませんでした…(T_T)マークアーサーさん、すごいですー!!- 1月17日
-
マークアーサー
そうなんですね♪( ´▽`) ❤︎
うちのラクはikeaの円形のヤツなんですけど濡れると相当重いので、フンフン言いながら干してますw- 1月17日
スラ
いろいろ汚れる要因ありますねー!そう思うと洗えないと厳しいですね!!
ちなみにふかふか対策というか、ラグに座ってお尻が痛くない対策は何かされてますか?
rinrinnana
大人はクッションを引いていましたが子供は特に用意しませんでした☆
お座りをし出して頭を打つような心配がでてきたらパズルマットをしたに引きました!
スラ
返信遅れてすみません!!!コメントありがとうございます♡
ぶつける危険が出てきたら対策は必要ですね!ラグの下にパズルマット、いいですね!参考になりますー(^^)