
夜間授乳中の赤ちゃんがいる場合の寝室について。10月に初めての出産を…
夜間授乳中の赤ちゃんがいる場合の寝室について。
10月に初めての出産を終え、現在里帰り中です。
そろそろ自宅に帰ろうかと思ってるいるのですが、寝室を、主人と一緒にするか別にするかで悩んでいます。
私的には、赤ちゃんの泣き声で夜中に何回も主人を起こしてしまうのも悪いなぁと思って、主人と寝室を別にしようかと思っているのですが。。
夜間授乳中のみなさん、寝室はどのようにされていますか?
ご主人も一緒に寝ているという方、とくに問題はありませんか?
- mama(3歳10ヶ月, 6歳)
コメント

ままり
赤ちゃんが泣いても全く起きないので、同じでも大丈夫でした(笑)
夜泣きでも起きないのが逆に不思議で仕方なかったです🤣

けいこ
うち 旦那も一緒に寝てます。因みに娘も。
全然起きません。
-
mama
旦那さん、全然起きないのですね!
うちも一度試してみようと思います。
ありがとうございます😊- 11月22日

退会ユーザー
はじめは一緒に寝てました。
本当びっくりするくらい、どんなに赤ちゃんが大声で泣いてても旦那は一度も起きたことないです。
わたしはそれが逆にムカついて(笑)
一緒に寝ててもちょっとも手伝ってくれないなら別で寝ようということで別室にしました。
-
mama
旦那さん、全然起きないのですね!
うちも一度一緒に寝てみようと思います。ありがとうございます😊- 11月22日

はじめてのママリ
1ヶ月半の赤ちゃんがいますが、寝室は一緒で、夫婦のベッドのそばに、ベビー ベッドで寝せてます。
赤ちゃんが泣くと夫も起きるのですが、自分がどうしても眠くて起きられないときにオムツ交換を代わってくれたり、授乳が終わった後寝かしつけてくれたりするので助かります。
あとは、授乳中身動きが取れないときに、エアコンの温度変えてもらったり、あれ取って、それ取ってと頼めるので別室にすると私は夜中大変だと思ってます。
-
mama
旦那さん、手伝ってくれるのですね。
優しい旦那さん、羨ましいです✨✨- 11月22日

3kids
問題ないです☆
慣れたら、母親と違ってちょっとの泣き声なんかじゃ起きないし、夜間も休みなく育児してることをわかってもらえていいと思います!大変な時はお互い様ですから、助け合っていくためにも、一緒に寝るのに一票です^^
-
mama
寝室を別にしてしまうと、結局育児をほとんど一人でしてしまいそうで心配で😞やっぱり助け合いは大事ですよね!ありがとうございます😊
- 11月22日

ちひちゃん
初めから別室で寝てました!
きっと夜泣きしても主人は起きないと思ってましたが、その寝てる主人を見て私がイライラしそうで(笑)
もし、起きてくれたとしても、朝に眠い眠い言いながら車での通勤が心配だったので。夜泣きは私の仕事。と思って、別室で寝てました!
その代わり、私が朝起きれなくて朝ごはんや弁当作れなくても、自分でやってくれましたよ(^^)
-
mama
家事をしてくれるのは助かりますね!
別室で寝るとしても、家事・育児の分担は大事ですよね。ありがとうございます😊- 11月22日

ママリ
うちは夏だったのと、ベットであげにくかったので寝室からリビングのソファーに移ってあげてました😁
主人のことはなんとも思ってませんが笑
でも、寒くなって来たのと私も授乳が上手くなって来たので、これから冬の間は夜中の授乳は寝室でするねーと今日主人に宣言しました😁笑
-
mama
季節によって変えるという方法もあるのですね!ありがとうございます😊
- 11月22日

退会ユーザー
最初一緒に寝てたんですが、主人は鳴き声で毎回起きてしまうタイプで可愛そうなので別にしました‼️男は起きないって聞きますけどね😅けど休みの日の前日とかは一緒に寝てます🎵
-
mama
うちの主人もちょっと神経質なところがあって心配で😅
もし寝づらいようなら、休日の前の日は一緒に寝るというのもいいですね❗️ありがとうございます😊- 11月22日

ひかり
旦那も 子供と寝たいみたいで 一緒に寝てます😂
泣いてても 起きないので問題ないです🐼◎
旦那さんに 聞いてみるのもありだと思いますよ!一緒に寝るか、別の方がいいか。旦那さん次第で決めればいいと思います。
-
mama
旦那さん意外と起きないのですね!
そうですね、旦那と話し合ってみます!ありがとうございます😊- 11月22日

キティ
一緒に寝てました。起きてくれる時は一緒に助けて貰いましたよ。
-
mama
助けてくれるのは有難いですね❗️
優しい旦那さん羨ましいです😣- 11月22日

はじめてのママリ
私も寝室は迷いました!やっぱり仕事してるし…
やってみて支障があったら別部屋にしようと話し合い、やってみました‼︎
実際には…
起きません!!どんなに泣いていてもイビキかいて寝てます(笑)心配無用でした😁
やってみて起きてくれるような旦那さんだったら別部屋に寝るのもありじゃないかなと思います☆
意外と気づかない旦那さん多いみたいですよ!
-
mama
気づかない旦那さん、意外と多いのですね!ちょっと神経質なところがあるので心配なのですが、一度試してみてもいいですね!ありがとうございます😊
- 11月22日

ぶぅ
旦那は、息子の泣き声で起きたことありませんよー😅
1回寝てみて起きるようだったら別にします☺
うるさい!とか言われたら蹴っちゃいそうなので☺
-
mama
蹴っちゃいそうに笑ってしまいました😂うちも一度試してみようと思います❗️ありがとうございます😊
- 11月22日
mama
旦那さん意外と起きないんですね!
一緒に寝て試してみてもいいですね。ありがとうございます😊