
コメント

ab
正直いらないです😂
オール電化なら深夜料金とかで電気代安くできたりするしいいのかもしれませんがオール電化ではないので電気代かかるし使ってません。
まとめて洗いたいと思っても食器を貯めておくのも元々持ってる食器が必要最低限なので足りなくなりますし😂
なら食洗機があるところを収納として使ったほうがよかったなって思ってます😞

にこにこ花
私は手放せません。
私はスポンジである程度あらいますが、そのまま食洗機にブチコンデ乾燥までしてくれるので。
私はどちらかといったら、食洗機後の食器棚に食器を戻す作業がめんどくさいです。食器棚じゃなくてもこの作業はありますが、、、。
-
pooh
回答ありがとうございます!
戻す作業の面倒さすごくわかります!!この間、ショールームに食洗機がそのまま収納棚として収納されるものを発見して、思わず一軒家買ったらほしい!!と思ってしまいました、、- 11月22日
-
にこにこ花
食洗機ぐ収納棚ですか!
どんなんだろう。すごく魅力的なのですが。
私も欲しいです。迷わず買います❗- 11月22日
-
pooh
よく流し下の引き出し開けたら食洗機ってやつあるじゃないですか?あれの上バージョンで、流し上の扉を開けたら食洗機ってのがあったんです!!
使うときは下に下ろせてそのまま扉の中に収納されるという、、
私は身長がそんなに高くないので上の収納は台を使わないと取れなくて、普段使うものは下の扉に収納しているので上だといいなあーと思って!
それを使いたいがために一軒家にはやく住みたいと思っちゃいます。笑- 11月22日

まゆ
結構うるさくて、大きいんですよね
実家にありますが、必要性を感じません
-
pooh
回答ありがとうございます!
音も大きいんですね。たしかに場所とりますよね、、
アパートにはとくに不向きですよね!- 11月22日

退会ユーザー
うちも同じこと思ってましたが、使い出したらやめれません😂
食洗機使えない食器や、入りきらなかったお鍋とかは洗わないといけないんですがそれでもやはり食洗機使えば洗い物の時間が短縮できます😁
洗い桶に食器いれておけば洗い残しも特にありませんよ〜😁
-
pooh
回答ありがとうございます!
こどもがいると時短はやはり心動かされますね!!
洗い物は夫が担当なのですが、何かと言い訳してやらないんですよね。←- 11月22日
-
退会ユーザー
食洗機があれば旦那様もしてくれるかな?笑
ちなみに私は入れる前の予洗いはアクリルたわしでやってます🙆♀️- 11月22日
-
pooh
むしろ手洗いが面倒だから食洗機買おう!と夫が言いだしました。笑
そうなんですね!
スポンジはすぐへたってしまうから消耗はやいです。。- 11月22日

Hiiiina
私はあって良かったと思ってます😊
汚れを取るのも、グラタンでチーズがお皿に付いてるとかなら少し手洗いしますが、普通の料理なら食べ終わって食器を下げた時に水に漬ける程度ぐらいです!
時間もかかるけど、夜寝る時にスタートさせたりするので特にデメリットは感じません😊
-
pooh
回答ありがとうございます!
やはり時短や家事の軽減からすれば魅力的ですよね!!こどもがいたり共働きだったりすると余計時間に余裕なくなりますしね、、- 11月22日

Rick
私は必要です
ズボラなのにケチなので、冬場はお湯を出して皿洗いなんてもったいないしめんどくさいです💦いちいち手を水につけたくない😅
そうでなくても手荒れしやすいのに…
あと80℃以上のお湯で洗ってくれるので、食器の消毒も兼ねてます😅
最近は自分で洗う方がヌルッとしないかとおもって気持ち悪いです
鍋とかフライパンは自分で洗いますが。
入れる前の汚れ落としは最低限しかしてないですよ💡
-
pooh
回答ありがとうございます!
私もズボラケチです!!笑
いまオール電化のアパート住まいですが、アパートと一軒家で置けるサイズが違うので購入するにもまた買い替えるなら一軒家で購入したらいいかなーと思っているのですが、夫がいますぐ欲しい!みたいな言い方をするのでどうなんだろうと思って、、- 11月22日

あき
我が家は手放せません😅
基本ズボラで一々洗わないので1日の終わりにまとめて食洗機かけてます😂
食べた後水につけておけばある程度汚れ落ちてるのでそのまま入れてスイッチオンです🙌
-
pooh
回答ありがとうございます!
私もいまは育休中でその都度やってますが、復帰したらそうなると思います。。- 11月22日

HMS☺︎
実家にありますが便利ですよ🎶
桶に漬けておくと基本汚れが落ちないとか無いです!
それでも汚れが落ちない(グラタンなどこびりついたもの以外)場合は買い換え時です😂!
時間かなり短縮されますし手荒れも減ります笑
-
pooh
回答ありがとうございます!
汚れが落ちないと買い替え時なんですね!時短や手荒れ軽減は魅力的、、!!- 11月22日
-
HMS☺︎
実家でも汚れが残る時もあるし乾燥機として使ってたら結構すぐ壊れましたwww
長く使ってたので仕方ないですが😅
後は入れ方とか使用方法が違ったりですかね?💦
私も欲しいなと思いつつもお金もないし専業主婦だしまだ我慢して共働きになってお金も入ったら買おうと思ってます❤笑- 11月22日
-
pooh
そうなんですね、、まあ電化製品はいつか壊れるものですからね!
高い買い物なんで躊躇しますよね、、私もいま育休中で収入少ないのでさすがに今すぐは無理だなあと、、- 11月22日

ちびじんべえ
賃貸で入居した部屋についているのですが、同じ理由で半年位使っていませんでした。
しかしふと思い立って使い出したらその便利さに感動しました。
いつもは食器を洗ってシンクが空いてから鍋類を洗って、と2段階で片付けをしていました。
しかし食洗機があれば鍋だけ洗えば終わり!時短に貢献してくれています。
たまに汚れが落ちていないことがありますが、だいたいは私の入れ方が悪いことが多いです。
そして何より手荒れの軽減が嬉しいですね。
あとは根拠ありませんが、水道代の節約と高温で洗うので衛生的かなと思います。
-
pooh
回答ありがとうございます!
備え付けなんですね!すごい!
私も備え付けといてほしかったです、、笑- 11月22日

みあごろめ
食洗機、ないと生きていけません。ていう位!愛用してます。
食べ終わったら水に濡らして米粒なんかを浮かせておいてそのまま食洗機に入れてますが洗い残しもありません。
フライパンもボウルもザルも全て食洗機であらいます。
オール電化の戸建てですが時間を気にせず二回まわしてます。
お湯でピカピカだし乾燥までしてくれるしデメリットが全く見当たりません。
音も静かですよ~。
確かに一時間はかかりますがその間は他の家事ができますし、夜は寝てるので…
-
pooh
回答ありがとうございます!
鍋類も洗えるんですね!音も静かなやつあるのか、、
一軒家住むときにちょっと検討してみようかと思います!- 11月22日

みぃ
手洗いより水道代節約できるそうですよー!
-
pooh
回答ありがとうございます!
そうなんですね!洗剤も使う分だけ足されるみたいなので節約になるなら検討してみようかと思います!- 11月22日
pooh
回答ありがとうございます!
そうなんですね。いまオール電化のアパート住まいですが不要派の私と必要派の夫と意見対立してて、、笑
説得してみます!!!
ab
そうだったのですね🤗
後は食洗機非対応の食器などがある場合どれが非対応かわからなくなります😂💦
pooh
たしかに食器すべて対応してるわけじゃないですもんね。。いまどれがレンジOKなのかもわからなくなってるのに食洗機まで増えたら尚更。。笑