
お風呂で泣くようになった原因や対処法について相談中です。頭を洗うのが苦手で、トラウマがある可能性があります。楽しく入れる工夫や気を紛らわす方法を教えてほしいです。
いつもお世話になっていますm(_ _)m
最近ここ1週間くらい、お風呂で泣くようになりました。お風呂に一緒に入ってるのですがお湯につかってるときはご機嫌で、バスチェアで洗っているのを待ってるときは無表情になり(笑)、身体を洗い出すとギャン泣きします…。
特に髪を洗うのが嫌みたいで…(´-ω-`)少し前に旦那が入れたときに、頭からザバーっとかけたことがあって、それがトラウマになってるのでしょうか…。
歌を歌ったり、楽しく入れるように工夫しているものの、泣き出すと慌ててしまい洗いにくいです。難しいと思いますが何か気を紛らわす方法などありますか?このまま慣れるまで付き合うしかないのでしょうか。
- しず♡(8歳, 9歳)
コメント

むーみん
うちの子も一時期、頭を洗う時に泣くようになりました。
旦那が洗っても私がやってもダメで…。
子どもが8か月ぐらいの時だったので、嫌がって頭を持ち上げるから、目や耳にお湯が入って更に暴れるし…でホント大変でした。
でもそれでも無理矢理洗って、洗いながら『大丈夫だよ〜もう終わるよ〜あぁ偉いねぇ〜』て大げさなぐらいハイテンションで話しかけながらやったら、そのうち泣かなくなりました!
参考になるかはわかりませんが、うちは今のところあれから泣かないようになりました。

樹生ママ
私のところも、
3ヶ月くらいから急にお風呂で
泣くようになって..
沐浴は大丈夫だけど、大きいお風呂が嫌みたいで。
何か怖い思いをしてトラウマかな..って(;;)💦
だから、小さくはなってきて入れずらいんだけど
ずっと沐浴でした(;;)💦
たまに、大きいお風呂にトライして
でも泣いていたのでだいぶ克服するのに
時間掛かるなあってお先真っ暗でした😑
でも、ようやく最近慣れてきたみたいで
お風呂で一切泣かなくなりましたよ😍💕
長かったお風呂問題にやっと終止符です✌️✨
なので、慣れるまで大変だとは思いますが
必ず泣かなくなる日が来ますよー!!
頑張ってくださいね!
-
しず♡
ご丁寧にコメントありがとうございますm(_ _)m
大きいお風呂が怖いのももしかしたらあるのかもしれないですね、確かに少し前までベビーバスで入れていたので怖かったのかも。。
励ましの言葉ありがとうございますm(_ _)m♡私もドキドキしながら毎回入れてるのが伝わってるのかもしれないです。
泣かなくなるまで根気強く楽しそうに入れてみます!- 1月17日
しず♡
コメントありがとうございますm(_ _)m♡
バタバタ暴れちゃうと洗うのが大変そうですね…(´-ω-`)お疲れ様です。
お母さんが楽しそうにしてたらそのうち気が紛れるかな?私も負けずにハイテンションでシャンプーしてみます(笑)