
子どもを二人出産し、再来年の4月に復帰する予定の小学校教諭が、元いた学校に戻るか異動するか迷っています。元の学校はアットホームで職員数が少ないが、異動先は設備が整っており、家から近い学校です。どちらが良いかアドバイスを求めています。
小学校教諭のママさん、アドバイスお願いします。
私は子どもを二人出産し、再来年の4月に復帰する予定です。復帰する場所を元々いた学校に戻るか、育児特例で異動させてもらうか迷っているので異動した方が良いか、異動しない方が良いかいろいろな視点からアドバイスお願いします。
時短ではなく、フルタイム?で復帰し担任を持たせてもらえると思います
元々いた学校をA校
異動した場合B校(異動先は決まっていません)
として話させていただきます。
A校
・1クラス20人以下
・家から1時間10分かかる。
・モンペと言われる保護者はほとんどおらず、地域が学校に協力的でアットホームな感じです。
・小規模校なので職員数も少なく、自分の校務分掌がたくさんある。
・1学年1学級なので、学年のことを誰かに相談することがほとんどない。(主に授業のことです。もちろん生徒指導に関しては相談できます。)
・電子黒板は1フロアに1つでほとんど使わせてもらえない。デジタル教科書も全教科入っておらず、算数国語社会のみ。
・小規模校なので予算が無いのかカラーで印刷して良いのは月に1回30枚。(これは2年前の話なので、改善されているかもしれないです。)
B校(A校とは市町村が違います。A校に異動する前に働いていた市町村です。)
・育児特例での異動になるので、家から近い学校に異動できる。
・私の実家にも近い。
・A校がかなり落ち着いている学校なので、精神的に負担になる事案が多く発生すると思われる。(モンペ対応や生徒指導の面で)
・全教室に電子黒板、実物投影機が完備されている。
・ほとんどの教科のデジタル教科書が入っている。
・カラー印刷などの縛りがない。
・給食がおいしい。
・小規模校は家の近く(車で30範囲内)には無いので、おそらく1学年2〜3クラスの学校。
思いついたままに書いたので、分かりにくいですが、アドバイスお願いします。🙇♀️
- どんぐり
コメント

まー
私ならBですかね。
お子さん2人いらっしゃるということなのでおそらく保育園からの呼び出しが多いかなと思います。
そうなったときにやはり大きい学校の方がカバーしてくれるのではないかと思います。
Aだと休みにくくないですか?
単級だとなおさら…
Bは保護者対応が大変なようですが年度によっても結構違ったりするので何とも言えない気がします。
Aの方も絶対ないとは言い切れないと思いますし。
学校環境、お家からの距離も踏まえBの方が復職しやすいのではないかなと思いました。
どんぐり
コメントありがとうございます😊
なるほど。自分が休まなければいけない時のことも考えないといけないですよね。気づかせていただきありがとうございます🙇♀️
私も家族の時間を大切にするならBだとは思っていたところです!
参考にさせていただきます♪