※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
べび
お金・保険

配偶者控除の提出について、育休中で扶養に入っていない場合でも、旦那が提出すべきかどうかについて疑問があります。

昨夜同じようなことで質問させていただいたのですが…
年末調整で配偶者控除の用紙について。
今日旦那が会社に
自分が提出するのでは?と聞いたところ
奥さんは扶養に入っていないから提出しなくていい。と
言われたそうです。

私はいま育休中で扶養には入っておらず、自分の会社の保険に入ったままです。

税の扶養の保険の扶養は別だから、扶養に入って居なくても年収が該当額以下なら旦那が提出すると聞きました。
なのに、旦那の会社は扶養に入ってないから提出しなくていいと言ってます。
それでいいのでしょうか?

コメント

どみちゃん♡

配偶者控除ですよねー!

社会保険の扶養とか別なので、ご主人の会社で出しますよ😊

今年から控除が変わったので、収入が201万以上の人以外は全員提出なはずですよ💦💦

  • べび

    べび

    旦那が事務さんに説明して
    用紙をもらってきました!

    • 11月22日
こにこね

給与以外に大きな収入が201万以上なければ出しますよ。育休中は扶養に入れるはずです。再度確認して見てください。

  • べび

    べび

    旦那が事務さんに説明して、用紙を貰ってきてくれました!

    • 11月22日
みいかんママ

配偶者控除の申告書ですよね?今年から申請のやり方が変わったらしく、よくわからなかったので職場に電話して確認したら、私は提出しなくていい(旦那の所得見積りが対象金額より高いので)けど、旦那は提出するように言われました。

私も今育休中でもともと旦那の扶養には入っていません。

  • べび

    べび

    そおですよね!
    扶養に入ってないから書かなくていいなんてこと無いのでは?と疑問に思いました(・・;)

    • 11月22日