![MOAR](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![Kairi𓇼mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Kairi𓇼mama
私は立花クリニックに行ってます!
先生も看護婦さんも優しくてとても丁寧ですよ!先生も、診察する前〇〇くんこんにちは~って子供にも話し掛けてくれます!
![あずき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あずき
小泉チルドレンは小児科専門医なので行くことが多いです。
受付の方は私はそんなに気になりませんが、看護師さんにちょっと愛想が良くない方いますね…。
先生は言葉少ないですが嫌な感じはそんなにないです。
根道ヶ丘クリニックにも行ったことありますが、先生優しいですが、わりと薬多く出しますね。
受付の方はちょっと愛想ないです。
立花クリニックは病院には行ったことないんですが、3歳児健診のときの内科の先生が立花クリニックの先生で、対応がとても良かったので今度行ってみようと思ってます。
![あゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あゆ
小泉チルドレンは受付は愛想なくても薬はいいの出してくれます。
かかりつけ医にしてる人多いです。
私は石川内科ファミリークリニックかかりつけにしてますが 病院の雰囲気スタッフさんは優しいです。
ただ薬が弱いのを出すから 一回では正直治らないことが多いです。
ただ先生が優しくいろいろ相談にものってくださし 融通がききます。
インフルエンザの予防接種も予約制ではないのここだけと聞いてるのでいいですよ。
![にゃんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にゃんこ
今は引っ越して通ってないのですが、小泉に通っていました。
喘息を研究している先生でとても良い先生ですよ。
受付の人に診てもらうわけではないので私は気にしませんでしたよ。
![りか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りか
小泉チルドレンズクリニックと立花クリニックに行っています。
立花クリニックは30代?40代?くらいの先生で、インターネットから予約できるので便利ですが、診察まで1時間は待ちます。診察前に看護師さんの丁寧な問診?ヒアリング?があり、先生は子供好きで子供にたくさん話しかけてくれます。
小泉チルドレンズクリニックは、おじいちゃん先生で、子供に話しかけたりはないですが、サッパリした先生で好きです。以前は日立総合病院の小児科部長?をしていらして、知見があり、信頼できます。日立では人気の小児科ですが、立花クリニックより待ち時間が短いです。小泉チルドレンズクリニックは、予防接種の予約が1週間前からしか取れませんが、そのおかげで逆に予約が取りやすいので、予防接種は小泉チルドレンズクリニックで受けています。今の時期だとインフルエンザの予防接種も小泉が一番早い日程で予約取れました。
![りか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りか
補足ですが、
お子さんがアンパンマンがお好きでしたら、立花クリニックは診察室がアンパンマンのキャラクターの人形だらけで、優しく先生が話しかけて人形を握らせてくれて診察するので、オススメです。診察終わるとご褒美にアンパンマンのシールをくれます。先生が優しいので、うちの子は赤ちゃんの時から立花クリニックではいつも泣かずに診察できます。
小泉チルドレンズは、腕は確かで薬も飲みやすいのを出してくれますが、子供をあやしたり話しかけたりはしてくれないので、うちの子は必ず泣きます。でも、いい先生です。
コメント