朝の離乳食のタイミングについて、起こすべきかどうかと、変な時間に起きた場合の対処方法について相談です。
離乳食と授乳のタイミングについてアドバイスお願いします。
現在7ヶ月半の男の子を2回食で育てています。
離乳食の1回目を10時にあげたいとなると
朝6時には授乳をしたいのですが
本人が寝てる時が大半で、
こちらから起こして飲ませます。
そしてまた寝ます。
ただ、寝ているから寝かせておいてみようと思ったら
8:30という微妙な時間にお腹が空いて起きる・・・
今朝は私も6時に起きれずアラームをしてでも起きた方が良かったのかな?と・・・
現在
① 6:00→ミルク
②10:00→離乳食,ミルク
③14:00→ミルク
④18:00→離乳食,ミルク
⑤21:30→ミルク(本人が眠い為授乳させて寝ます)
そこで伺いたいのは
①朝は離乳食のタイミングに合わせて起こすのか?
②もし変な時間に起きてしまったらどうしたらいいか?
アドバイス頂けたら嬉しいです⑅︎◡̈︎*
よろしくお願いしますっ✧‧˚
- のん(5歳8ヶ月, 7歳)
コメント
YUCA
10時に離乳食は必須ですか?
うちは1回目は朝イチの7時〜8時の間に離乳食あげてます☺
もしその時間に朝寝してしまったら時間が多少ずれても起きてからあげてます😂
起こしたら機嫌悪いので😅
あ★
わたしも初めは10時とか11時が理想で
その時間にあげてたんですけど
時間的に出かけることが多いのでめんどくさくって😂
今は朝起きてあげる感じにしてます(^ ^)
8:30 離乳食
9:00 ミルク
13:00 ミルク
17:00 離乳食
17:30 ミルク
20:30 ミルク
だいたいこんな感じです🙋♀️💛
朝は7時30〜8時30ごろ起きます😊
お風呂は夕方の離乳食後、ミルクの前に入れてます🛁
3回食にしたら、13時のミルクの前にあげようと思ってます🌟
わたしも初心者なので参考までに…🙏
-
のん
コメントありがとうございます!
今朝は試しに8:30から朝ごはんにしてみました⑅︎◡̈︎*
かかりつけ医も8:30からだったので
この時間にしてみました✧‧˚
確かにお出かけもこっちの方が楽ですね!
しばらくこれでやってみます!!
ありがとうございました♥︎∗*゚- 11月23日
のん
コメントありがとうございます!
10時にあげてるのは市で推進された時間で1回食からその時間だったので
こちらも慣れているので
という理由でした!
これから3回食の事もあるので
10時の時間を変更しようかなと
思いはじめました!
ありがとうございます♥︎∗*゚
YUCA
私もはじめは10時頃あげてたのですが、3回食になったら早くなるしと思って朝イチにしました☺
のん
今日は祝日ですが朝は8:30から
朝ごはんにしてみました!
しばらくやってみます⑅︎◡̈︎*
ありがとうございました✧‧˚
YUCA
うまくいきますよーに☺✨