※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🧸
子育て・グッズ

離乳食でえづいてしまう様子。お粥は食べやすいが野菜はNG。元に戻すか悩んでいる。アドバイスを求めています。

離乳食を始めて2ヶ月が経ち7ヶ月になったのでモグモグ期に移行しようと徐々にお粥を粒を残したものをあげたり、野菜を少し塊を残してあげたりしているのですが、えづいて飲み込めないないみたいです😭
お粥は食べてる途中でお椀の中で少し潰してあげると食べるのですが野菜がダメみたいです😭
何かこれすれば大丈夫だったよとかアドバイスあればお願いします😭
ご飯を嫌なものと思って欲しくないので元に戻そうか、このまま少しずつあげていこうか迷っています…💦

コメント

K S

野菜は最初1-2mmとかにしてました。
もしかしたら大きいのかもですね!

あとは少しずつペーストのジャガイモに人参みじん切り混ぜるとか食べやすくしてあげたらいいとおもいます。

ママリ

野菜はとろみつけてみたらどうですかね?
あんかけに混ぜるとか🤔
野菜スープも結構後半の頃まで少しとろみつけてました!

いけこ

アドバイスではないのですが💦
うちもなかなか食べなくて、つい最近、保健所の離乳食相談で聞いたら、月齢の目安に関わらず、本人が食べられる形状であげればいいとのことでした。

なので、うちはもうすぐ9ヶ月ですが、ベビーフードでの7ヶ月用より潰している時がほとんどです。