
中容量ピルを服用中で左足が痛く、肩こりや吐き気も。産婦人科で相談すべきか、血栓の検査は何科で受けるべきか不安。
妊活中できちんとした生理を起こすため
中容量ピル(プラノバール)を服用中8日めです。
血栓ができることにビビりすぎなのか少し左足が痛いです。
昨日結構な階段をのぼったからかなーとも思いますが😫
薬のせいなのか分かりませんが
肩こりがいつもよりひどくて頭痛もするし
元々胃が弱いので吐き気もして 怖いです💦
産婦人科で相談するべきなのか
このくらいなら大丈夫なのか分かりません💦
こんなもんなのでしょうか…
あともしするとしたら血栓の検査って何科でするのでしょうか…
- にこ😊(5歳3ヶ月, 7歳)
コメント

まっくぶー
違う薬ですが、同じような理由でピル飲んでました。その薬渡されたときは血栓できやすいなんてこと一言も説明されませんでした💨
飲んでて、足が結構痛くて、ひどいと両足痛かったです。浮腫みまで出てきて…元々水分足りなかったり、疲れたりするとなりやすかったので、水分摂ったりメディキュットみたいな靴下履いて我慢してました。
でも、あるとき渡された薬の袋に小さなメモ紙が入ってるのを見つけて、よく見たら血栓のこと書いてありました💦
気付いたときには遅くて、すでにほぼ飲み切った後でした…ちょうど受診日も近かったので、その時足のことを伝えたら「それガマンしないですぐ連絡くれてよかったんですよ!次はこの薬出さないようにしますね」って言われました💧
いやいや…お前らが何もいわないからだろ?って呆れてしまいました💨
長くなりましたが、今日プラノバール処方した病院に1度電話で確認してみてはいかがですか?血栓できたら大ごとですよ!必要なら専門機関へ紹介状書いてくれると思いますし。
そのときは、循環器内科か血管外科への紹介状になるかと思います。
大事に至らないといいですね🍀
にこ😊
詳しいコメントありがとうございます。
私も飲み始めムカムカするかもくらいしか
説明うけておらず自分で検索してみて
おびえております😭
結構痛かったんですね💦
私はほんのーり痛いくらいなので
心配しすぎなのかなー🌀
でもとりあえず電話してみようかと思います‼