※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

娘が吐いてしまい、ハイターが少なくて困っています。洋服や毛布の処理方法や、ノロウイルス対策について教えてください。

娘が寝て少ししてから吐きはじめ、6回はいてます。
ハイターがボトルに少ししかなくて、
大量の汚れた着替え、タオル、毛布…もうきがとおくなりそうです。とりあえず今そっちを処理してる暇もなく、娘につきっきりです。とりあえずビニールにいれました。

ノロじゃないといいけど…
病気にならないように気をつけてきて、今まで風邪もひかずにきたのに、辛い思いさせてしまってもうしわけないです。。娘は寝てますがたまにまだうなって吐くのでつきっきりです、さっきもう蛍光色のスライムみたいなのを少量吐いたのがもう最後かな、、?


もしノロだったら、ハイター薄めて、床などスプレーして、かわくまで放置ですか?拭き取りますか?

洋服は浸け置きみたいですが、色物は漂白されてだめですよね、どうしてますか?

あと、毛布などはどうしたらよいでしょうか。







コメント

はせっち

ある程度風邪など菌に慣れておく方がいいですよ☺︎万が一の時重症になりかねません💦
子供の風邪や胃腸炎などはよくある事です☺︎
何度か吐いてるようですが、熱などはないですか?なければ急性胃腸炎かな?とも思います。
胃腸炎は飲み物を飲ましてあげてもまたすぐ吐くのでしばらくは飲ませない方が良いです!

機嫌がよさそうでしたら、朝イチに病院連れてってあげてください。
もし機嫌が悪いようなら、救急に連れてってみてください☺︎

アドバイスになってなくてすいません💦

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます!

    胃腸炎、よくあるんですね。
    熱はなさそうです。

    お水を指さして、のみたがってましたが、かわいそうですが途中からのませませんでした😢
    朝起きても飲ませない方がいいですか?

    • 11月22日
はじめてのママリ🔰

私も子供の世話に追われて消毒まで完璧にこなすのは無理でした🤤
汚れたものはハイターにつけるか色柄物は熱湯に1分以上つけるか。
それから洗濯機です。
床なども拭き取りです。

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます!

    ですよね…
    吐いて、着替えさせての繰り返し
    心配だから離れられないし…

    洗濯機は、洗濯槽クリーナーでいいですか?
    床はハイター液スプレーして、ふきとるんですね!ありがとうございます!

    • 11月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    完璧にやるなら洗濯機もハイターにつけた方が良いそうです、洗濯槽クリーナーでは菌は死なないので。
    うちはそこまでやりませんでしたが…🤤

    • 11月22日