※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まっぴぃ☆
その他の疑問

現在、1歳4ヵ月の男の子を育てています。夜泣きではないのですが、、、…

現在、1歳4ヵ月の男の子を育てています。

夜泣きではないのですが、、、

夜に寝返り等で起きて『えーん』と泣きます。

ひどいときは寝返りで起きて、多分寝られなくて、
泣いたり泣き止んだりを繰り返します。

仕事なのに寝不足になりがちで、
悩んでいます。

こんな方いますかね?

コメント

きぃたん

うちの子も全く一緒です!泣き声ですが目覚めてしまうのでよく寝不足になってます😭
泣きやまないときはひたすらトントンして寝かせてます😖

  • まっぴぃ☆

    まっぴぃ☆

    返信ありがとうございます!

    私とても心配性なので、
    ちょっと泣いただけで『え!どうしたの?!』と飛び上がり起きます。

    何度もだと疲れてしまって。

    トントン以外に何かしていますかー?

    • 11月21日
  • きぃたん

    きぃたん

    1時間に一回のペースとかで泣かれると途中嫌になってしまいますわたしも😭😭

    抱っことかするともうそれでしか寝なくなっちゃうのかな?と思ってるので根気強くひたすらトントンしてます!!笑
    あとは私の声聞くと安心するみたいで、小さい声で歌ったりとかしてます😖

    • 11月21日
  • まっぴぃ☆

    まっぴぃ☆

    1時間に1回とかはきついですよねー!

    うらやましい!
    うちの子は、声かけても、、むしろ声かけるとひどくなります( ;∀;)

    暖房つけて、ほっとくと、いつの間にか寝てるんですよねー

    でも子供がちゃんと寝るまで私は寝れなくて( ;∀;)厳しいですー( ´д`)

    • 11月21日
  • きぃたん

    きぃたん

    でも泣きすぎてるときはもう知らん!て感じでいいのかわからないけどほっとくと疲れ果てて寝ます😴笑
    それまでひたすら泣き声に耐えてるこっちもきついですけど😨😨
    少しでも泣き声聞こえるとねれないですよねわかります😭

    • 11月21日
こうのとり

うちも毎日あります💦
だいたい3時以降とかにちょこちょこそんな感じになります💦

  • まっぴぃ☆

    まっぴぃ☆

    返信ありがとうございます!

    月齢一緒ですね!

    うちもだいたい3時位から朝方です。

    とにかくすごい距離を寝返りしまくって、たまにベッドから落ちそうになります。
    あと、寝返りすると、何もかけてないことが多く、寒いので毛布かけると、それで起きて寝返りうって巻き付いて泣く、みたいなのが多いです。

    何かいいアイディアないですかね?

    • 11月21日
  • こうのとり

    こうのとり

    眠りが浅くなってくる時間なんですかね?

    うちも本当に同じ感じです❕
    動き止まったな~と思ってゆっくり毛布かけるとまたコロコロしはじめて...
    しばらく泣いて...

    うちは見守りながらほぼ何もしないです😄💦

    • 11月22日
はじめてのママリ🔰

月齢低いですが、うちの子も寝返りして、それに起きていきなり泣き出したりします。笑
解決策なくてすみません。