
コメント

退会ユーザー
子どもで処方された量と大人が飲む量が違うので効かないと思うのですが...

退会ユーザー
粉薬のおおまかな期限は6ヶ月、シロップ等の飲み薬は日持ちしないので処方された日数を過ぎたら即廃棄してください。菌の増殖が恐ろしいほど早いです😅
ちなみに、軟膏類に関しては一年が目安です(ステロイドは除く)
-
i
こまかくありがとうございます☆
粉薬は半年もつんですね😲✨
シロップはそんなイメージで捨ててます😅
軟膏一年なんですね😲!
一年過ぎてもつかえるのでつかってました(笑)- 11月22日

るる
どんな効果のある漢方か分かってたら私が飲んじゃいます😂
まぁ漢方なんて効いてるようで効いてないようなもの…笑笑
-
i
そうそう…(笑)
漢方は気休め程度で気持ちが違いますしね(笑)- 11月22日

🍓
薬剤師です🙂
お子さんに処方された漢方ということは、お薬が分包されてる(薬局でパックにしてる)状態ですよね?
漢方は湿気に弱いので、分包すると劣化も早いです。とっておいてもそのうち変色したり、顆粒同士がくっついてくると思います。なので、残った分は処分された方が良いと思いますよ😃
量も大人の量と全く違いますしね😅
-
i
そうです☺️
湿気に弱い、と、ジップロックもついてきてこれにいれて保存してくださいって事でした☆😃
漢方って日持ちしそうなイメージがありましたが、パックにされるので劣化が早いんですね!
破棄して風邪悪化しないようにあったかくしてがんばりまーす😅💗
ありがとうございました💘- 11月22日
i
効かないんですね(笑)
子供用にとっておけるものでしょうか?🤔
退会ユーザー
水用で無ければ期限は短くないので
すぐに捨てる必要は
無いと思います。
うちも小児科の先生に「普段は飲まさなくていいけど、咳が出たら飲ましてあげてね」と粉薬を1ヶ月分だされて
まだまだ残ってます😅
でも基本的には風邪などの症状を見て
その度に処方された薬を飲ませるものかと思います!
病院連れてっだところでかかるお金、安いですしね💦💦
i
たくさん出してくれる先生いますよね😃
そうですね!基本的にはそうしてます😚
お金はかかりませんがこの時期の病院はなるべく避けたいというのがあります💦💦
漢方って日持ちしそうなイメージでしたが破棄しようと思います☆