※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あおぷー
妊娠・出産

妊娠中の歯の治療について、歯医者に相談したら、状態によっては制限があるかもしれません。妊婦さんは治療を受けるべきですか?

歯医者に行こうと思って予約を入れようと電話をしたのですが、妊婦さんなので、歯状態によっては治療がどこまでできるかわからないと言われました。。
やはり妊娠中に治療はしてた方がいいですよね??

コメント

ひまわり

してた方がいいと思いますよ〜!
私はお腹が大きくなっても通ってて仰向けが苦しくて気分悪くなりましたーΣ(・ω・;)
産後通いたいのですが、なかなか難しいです...

  • あおぷー

    あおぷー

    返信間違えましたー💦コメントに記載しました(^^)💦

    • 1月17日
あおぷー

やっぱりそうですよね💦
でも後3カ月くらいで実家へ里帰りするのと、里帰り期間は結構長いので、産んでから里帰り場所で
治療しようか。。迷ってます( ̄▽ ̄)

ゆま

私も妊娠初期で親知らずが虫歯で痛くなってしまいました💦
中期までなんとか我慢して、それから治療しました!
麻酔を使わないで虫歯に薬詰めるだけの治療をしてもらったら痛くなくなりましたが、出産後にまた痛くなってきました´д` ;
実家に赤ちゃん預けて再度治療中です〜
できる時に治療しておいた方がいいですよ!後期になるとまた出来なくなってしまいますので💦

うっぴーー

治療の内容によっては1度で終わるかもしれないので一度見てもらったらいかがですか?
里帰りする予定の日も伝えておけば歯医者さん側もどこまで治療をするかそれに合わせて考えてくれると思います🌟