※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひよひよ
お仕事

介護福祉士で産休中。復帰後の不安から、他の働くママのお仕事について興味を持っています。

みなさんはなんのお仕事されていますか?
わたしは介護福祉士で今は産休中ですが
もう少しで復帰の予定です。

介護の現場なので早退や急に休むのは
なかなかしにくいところなので
今後ずっとはこの仕事は続けれないかなと
思っています。

働くママさんはどんなお仕事されていますか?
参考までに聞かせていただいたら嬉しいです

コメント

いちごちゃん

私も元々介護福祉士でした。なかなか休みにくいですよね。
今は看護師しています。育児していることをちゃんとアピールして採用してもらいました。

  • ひよひよ

    ひよひよ


    介護は人手不足だからか
    なかなか休めないですよね‥

    看護師なんですね!
    看護師も大変なイメージがあります💦

    • 11月21日
ぶたぴーなっつ。

介護福祉士現役です!

うちの職場は子持ちに理解があるので、子供が小さいうちは変則勤務を省いて貰えます。

なので今は老健の入所部門で正社員として働いてますが、日勤のみです。

小学生位のお子さんがいる方でも現役で正社員の方が多くいます。

お呼び出しの早退なんかもさせてもらえてます。

変則勤務のときは早退はできても、欠勤となると厳しいですけどね・・・

あ

介護士です!
変則勤務をやると
休みづらいうえに
休んだときに他の人も勤務変更になったりと気使いますよね😔
復帰後デイサービスに異動になりましてが、デイサービスは日勤だけで、子育て経験者が多いので急な休みでも理解してもらってます✨
デイならある程度は融通効くかなとは思います。もちろんその職場によりますが💦

個人的に介護じゃない仕事をやってみようと思っていて次の仕事検討中ですが、日曜祝日休みでパートで働けるようなところを探してます😭

なお

私も介護福祉士で特養に日勤のみ(正社員)で勤めています
現に今日も下の子のアデノウイルスでお休みさせて頂いてます
子育て経験者が多いので理解はありますが、裏では何言ってるか分かりませんし実際現場ではヒーヒーだと思います。1人いないだけで負担はしっかり増えてしまうので💦
でもこれ以上文句言わずお休みさせて頂ける環境ってなかなかないだろうなあと…
パートに下りれば気が楽だろうけど🤔

しゅか

ITメーカーの営業です☺️

PCと携帯さえあればどこでも仕事できるのがありがたいです✨
結果さえしっかり出していけば休むことについても特になにか言われたりしません!