※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らいだいまま
子育て・グッズ

長男(小1)の担任が使えなさすぎて腹立つを通り越してビックリする~😂今までどうやって教師やってきたのか不思議😂

長男(小1)の担任が使えなさすぎて腹立つを通り越してビックリする~😂
今までどうやって教師やってきたのか不思議😂

コメント

フリード

何があったのですか?😄

  • らいだいまま

    らいだいまま

    返信遅くなってしまい、ごめんなさいっ!!😣💦

    長男の担任、自身が『みんなのおばあちゃんくらいの年齢』というくらい定年間近な方で、正直入学式の日にすでに残念な気持ちでした。(一緒に遊んでもらえなそう、と)
    実際、視野がとても狭い方のようでこれまでも『何で!?』と思うようなことはりました。
    先月、息子がいじめられてるんじゃないか??(男の子に帽子のゴムを引きちぎられたり、筆箱を隠されたり)と思うような出来事があり、悩んだ末、担任の先生に手紙を書きましたが、その対応がまた驚くような状態で、返信は当日と早急ではありましたが、ポストイットに平仮名ばかりで書き殴ったような、また内容も論点がズレてる返信でした。
    これでますます信頼できないな、と思っていた矢先、昨夜息子がまだ同じ男の子に蹴られたりする、という話を聞き、なーんにも見てないんだなっと、怒りを通り越して呆れた、、、というカンジです😂

    今は学年主任に相談しようかと考えています。
    フリードさんならどうされますか??

    • 11月22日
  • フリード

    フリード

    難しい問題ですよね。
    まず子どもに経緯を始めからききます。
    うちの子は、[されたこと]だけを被害しゃぶっていいます(^^;でも話を1から聞くと一緒に遊んでた結果壊れたや痛いことになった。です(*_*)

    例えば長男とじゃれあってて長男の足が顔に当たったら『兄ちゃんに蹴られた😭』とか😨

    詳しく聞いた結果、いじめに該当すると思っても子どもには先生が信頼できないと言うことは絶対にいいません。
    学校に連絡するとしても子どもには内緒です。

    学年末PTAはもう終わりましたか?
    もしまだなら、その時に直接先生に聞いてみてはどうですか??
    文章だと伝わりにくいことはよくありますから😄


    ちなみにうちの次男の担任は厳しい方で3回注意されたら罰として、中休みに掃除をさせられるそうです( ̄▽ ̄;)

    • 11月22日
  • らいだいまま

    らいだいまま

    素早いご回答ありがとうございます‼️

    私ももちろん息子に一から話を聞きました。
    先生にも『息子からしか聞いていないので、、、』と書き添えた上で『実際は息子に原因があるのか(それなら改善したい)』『その男の子がみんなに対してそうなのか』『ただ、大袈裟にしてほしくない』と手紙を書きました。
    手紙を息子に託したのは、連絡帳で相手のお名前を書くのはあまりよくないと小学校教諭をしている友達にアドバイスをもらったからです。
    手紙を読んだ担任はその場ですぐに相手の子と、息子を同時に廊下に呼び出したそうです。
    まずは1人ずつ話を聞くものだと思っていたので、そのやり方にも驚きました。

    結果、息子が話した内容で概ね合っていました。
    もちろん相手の子は『そんなつもりはなかった』と言いましたが、やったことは事実です。
    このことがあって『今後も様子を見ていきます』との言葉を頂いたのに、変わらず蹴られたりするというのはいかがなものかと、、、今は息子もやり返してると言っているのでお互い様なところもありますが、蹴られたりするのは遊んでいるときではないようです。

    来月懇談会があるので、その時に何か行動しようと考えてはいます。

    厳しい先生うらやましいです!!
    今は学校でも習いごとでもそういう先生が減ってしまいましたからね😥

    • 11月22日
  • フリード

    フリード

    そこまで伝えているなら次の段階にいっていいと思います😄
    でも1年生ですから1人ずつじゃなくて同時に話を聞いてもおかしくないかな?と思いました😄

    小学校は保育園と違ってずっと生徒と一緒にいるわけではないので、休み時間にいざこざがあっても先生が全て悪いとは思いません。
    問題は今回の件を相手の親御さんにちゃんと伝えているのか…と言うことではないでしょうか。
    その点含めて、もう一度担任に直接話をして、話が進まなければ学年主任へといってみてはどうですか?

    • 11月22日
  • らいだいまま

    らいだいまま

    とーっても返信が遅く、すみません!!😣💦
    昨日参観&懇談会があり、学年主任に相談してきました。
    実はフリードさんにご回答頂いていたあとにも別の子とのトラブルがあり、息子もキツかったのか、小学校で泣いたようで、、、それでもそれに対する担任の対応がやはり納得できるモノではなかったので、、、
    学年主任はとても話のわかる方で、これから少しずつでも息子も変わっていったらイイなと思っています。
    親身にご回答頂いてありがとうございました!!😚❤

    • 12月7日