![s.y](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退院する時はチャイルドシートに乗せて帰らなけらばいけないのですか?😳
退院する時はチャイルドシートに乗せて帰らなけらばいけないのですか?😳
- s.y(生後2ヶ月, 3歳9ヶ月, 6歳)
コメント
![ちこまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちこまま
タクシーじゃなければチャイルドシートいりますよ!😖
![あーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーちゃん
そうですよー!
タクシーならなくても大丈夫みたいです🙆♀️
-
s.y
コメントありがとうございます⭐️
なるほど〜!- 11月21日
![なぁ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なぁ
先生に聞いたら退院の時は大丈夫と言われました💦生まれて1週間くらいの子なのでお母さんがしっかり抱っこしてシートベルトした方が赤ちゃんの負担も少ないみたいです🙄
うちは産院から5分だったので問題なかったですが、気になるようなら法律上はチャイルドシートに乗せないとですね😅
-
s.y
コメントありがとうございます⭐️
チャイルドシートは頭がグラグラしないのかな〜と思って😭
抱っこして帰ろうと思います♥️- 11月21日
-
なぁ
おくるみでしっかり包んであげてくださいね❤️私もさすがに生まれてまもない子をシートに置くのが怖くて💦
- 11月21日
-
s.y
そうですよね😭♥️
- 11月21日
![ことちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ことちゃんママ
チャイルドシート、車に積んではいましたが振動が首がグラグラして振動が怖かったので抱っこで帰りました😂
-
s.y
やはり怖いですよね😭
- 11月21日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
退院初日から警察に見つからないといいですね😅
-
s.y
気おつけます(>_<)
- 11月21日
-
退会ユーザー
新生児から使えるチャイルドシートであれば安全ですよ!それで、揺さぶられ症候群になったり首を痛めたりしてたら新生児用なんて売られてないです( 笑 )
退院の時にチャイルドシートに乗せて帰りましたがもちろん問題なかったですし、抱っこの方が恐ろしいですね💦- 11月21日
![ママ🫧🤍](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ🫧🤍
自家用車なら絶対にチャイルドシートいります😰
抱っこしていた場合、万が一後ろから追突されたら赤ちゃんがmisuzuさんのエアーバッグがわりになります。下手したら赤ちゃん死んじゃいますよ、、
よっぽどの悪路(ずっと砂利道とかデコボコの雪道とか)じゃなければ揺さぶられっ子症候群は心配しなくても大丈夫なのでチャイルドシートに乗せてあげてください。
-
s.y
なるほど、、、。想像すると怖いです😭チャイルドシートに乗せた場合首は大丈夫なんですかね?
- 11月21日
-
ママ🫧🤍
事故はいくらこちら側が気をつけていても相手にぶつかられたらどうしようもありませんからね💦
新生児期から乗せても大丈夫となっているチャイルドシートなら首のあたりや角度などきちんとされているはずなので大丈夫ですよ🙆🏻♀️- 11月21日
![こちも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こちも
地方の病院では、チャイルドシート持ってるの確認できないと退院させないって病院もあると聞きました。うちは自分の車ではなく実家の車で帰ったし、病院からとくに言われることもなかったので抱っこで帰りました。
-
s.y
人それぞれみたいですね😭
- 11月21日
![ぴっぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴっぴ
退院のときはいいって書いてるひといますが、それは先生の考えで法律ではないです😢
自家用車では必ずいります!
だっこで事故ってふっとぶリスクを考えると(事故はこっちがどんなに安全運転してても起きますよね)絶対チャイルドシートが安全です‼️
-
s.y
コメントありがとうございます⭐️
新生児用でなにかチャイルドシートに装着しなければいけないのですかね?😳- 11月21日
-
ぴっぴ
わたしのは、月齢が上がるごとに部品をはずしてく?みたいなのだったので、新生児は買った状態で使えましたよ😉新生児から使えるものを買えば、追加の部品は要らないと思います❗️
- 11月21日
![A☻໌C mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
A☻໌C mama
法律上、自家用車であればチャイルドシートに乗せなければいけません。抱っこで帰るなんて考えられません…万が一事故にあったとき、赤ちゃんをエアーバッグにしたいんですか😅?
新生児用であれば全く問題ありませんし、首が心配であればタオルで軽く固定してあげれば良い話ですよね。法律は安全のためにあります。親になるならきちんと守りましょう。
![えむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えむ
必ず、チャイルドシートに乗せて帰ってねって言われたのと
当たり前ですが、法律でも決められてますし
赤ちゃんの為にも、ちゃんと乗せてあげるべきです!
それが車に乗る親の義務ですよ!
![さくら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくら
抱っこして帰っていいのは、、タクシーやバスだけです。
とはいえ、タクシーにだってチャイルドシート付きがあります。
例え、家まで5分でも車なら後部座席のチャイルドシートに乗せる。
義務です。
s.y
コメントありがとうございます⭐️
そうなんですね😳抱っこしたままじゃだめなんですね😳