
子供の食わず嫌い、3歳くらいで同じ経験ありますか?食事内容が心配です。
子供の食わず嫌い、これから治るんでしょうか?
フードコートに来てもマックのポテト以外食べない、たまに私のうどんは食べます。
でも本当にポテト以外食べません。
家でも朝はふりかけご飯やそぼろご飯、昼はほぼうどん、しかも具なし。
夜もうどん、ご飯、アンパンマンポテトなど。
魚は細かくほぐしてご飯に混ぜる、肉はそぼろのみ。
こんなんで大丈夫ですかね?
3歳くらいで同じようなお子さんいますか?
食わず嫌いは本当にひどいです…
- ちぃまさ(3歳9ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

ばるーん
マックのポテトとアンパンマンポテトを買うのやめたらいいと思いますよ。
さすがに餓死するまで食わず嫌いしないでしょうし。少量でいいので食べるべきものをお皿に盛り付けて、それを食べたら好きなものを出す。くらいしないと、、栄養の知識でもなければ誰だって好きなものから食べますよね。

あい
うちもなかなかですが、大変そうですね。
ポテトも家で揚げるとかお米に雑穀入れたり粉寒天入れてみたりしてました。
家庭保育ですか?集団生活になってうちはお昼は食べているようです。
-
ちぃまさ
ポテトもたまにフードコートに行った時だけです。
野菜はうどんと一緒に柔らかく煮て食べさせてます。
ほうれん草と豆腐の白和えなんかもたまに出すと食べます。
そぼろご飯もほうれん草と炒り卵を混ぜて食べてます。
でもうどんが好きみたいで…
幼稚園に行くまでに改善してくれるように頑張ります。- 11月21日
-
あい
白和え食べるの羨ましいです。
皆さんなかなか厳しくされてるんですね😭
うちは朝なんか酷いです。でも気にせず出したらホントに食べないまま登園になってしまうので徹底できずです。
幼稚園に行きだしてからでも焦らず大丈夫と思います!- 11月21日
-
ちぃまさ
白和えもたまに出すとパクパク食べたりします(笑)
そうなんです。
出さないようにするなんて考えたことなかったです…
出さなくても食べないので困ってたんですけどね…
お子さんうちの子の一個上とかですか?
朝はどんな感じですか?- 11月21日
-
あい
子どもは娘さんと同じくらいです。
いいですねー、うどんと一緒に野菜を煮込んでも丁寧にはねられます💦
かろうじて味噌汁、ハンバーグやカレーなどに刻んで仕込む、とかしてます。食育ってやつなのか、自分で育てた野菜を使って料理して褒めたたえながら食事したら食べてくれたレベルです😭緑色はほぼ全滅です…
あとあまり好きでないですが、頑張ったあとにご褒美(これまた野菜を仕込ませたスイーツなど)があると伝えて食べてもらうこともあります。その代わり頑張れなかったらなしですが…
朝は酷くて、パンだけか調子良くて納豆ご飯です。食べなくても毎回みそ汁をつけてはいますが食べません。野菜ジュースを添えて補っています。
因みにこれでも給食は毎回完食です😅
こっちが完璧を目指すとストレスになるしそれが子どもにも伝わるので、細く長くと思ってやってます💦- 11月21日
-
ちぃまさ
うちはご褒美作戦無理そうです…
アイスやゼリー、ジュース、プリンとかも全く口にしません…
果物もバナナしか食べません。
給食食べてくれているならそれが救いになりますね👍
量はたべるんですけど種類が…
これから本当に食べてくれるようになるのか不安です…- 11月21日
-
あい
きっとお互い好みの違う偏食家なんですね笑
うちバナナ食べません💦果物はたまーにミカンですがほぼ無理です。
ちぃまささんのお子さんも野菜を完全拒否ではないので大丈夫と思いますよ!
お母さんも頑張っておられますし。
わが子も新しい物はなかなか受け付けずです…一口食べて嫌ならペーでもいいから試して?と言うんですが頑なです、同じですかね。
種類少なめですが、気まぐれを信じて一応懲りずに出してみようとは思ってます。
幼稚園に行き始めたら色んな価値観を覚えたり、お友達の姿を見て食べてみようかなとなるはずです。お互いあまり気負わずいきましょう😭- 11月21日
-
ちぃまさ
うちも新しいものは「美味しいから食べてごらん?」って口の前まで持って行くんですけど拒否です。
そうですね!
幼稚園に行くようになって環境も変われば何か変わってくれるかもしれませんよね‼︎
それまでは今まで通り、少しずつ挑戦しながら行こうかなと思います‼︎- 11月21日

ぴっぴ
ふりかけとか、ポテトをまず買わないのがいいと思います。
うどんも無いことにして、出さなければいいと思います😅
沢山種類があって選べる状況なら大人も好きなもの食べますよね??バイキングとか。
でも、義実家の家で出されたご飯が苦手な物でもそれしかなければ一応食べますよね??
それと一緒ですよ。
お腹減れば食べます☺
好きなもの出してすんなり食べてくれた方が楽ですけどね💦
-
ちぃまさ
ふりかけご飯を朝ごはんに出すのってダメなんですか?!
苦手なものというか食べたことないものはとにかく口をあけません。
それしかなくてもです。- 11月21日

夏色
子どもの好き嫌い悩みますよね😫
うちも上の子が3歳頃まで野菜嫌い、肉飲み込めないで、大変でした💦
食べさせたりしてもダメですか?
〇(良い、悪いはおいといて…)「ママとどっちが先にゴックンできるかなー!」って競争してみたり…
〇「色々食べると体にいいことがある」っていう食育?の絵本で刷り込む…
〇好きな食べ物(我が家はハンバーグ)に野菜を混ぜ込む。
〇子ども番組でキレイに食べる子のコーナーを見せて「すごいねー!」ってほめてみる
などなど…
何がヒットするか、毎日日替わりで色々試しました😭まだまだ嫌いな野菜は多いですが、だいぶ食べられるようになりましたよ🌟今4歳です☘️
-
ちぃまさ
野菜は葉物、人参、大根とかは食べます。
でも単品ではなくてうどんと煮込んだり柔らかくしてスープにしたりです。
色々言ってみたり食べて見せてもとにかく知らないものは口開けません。
幼稚園に行くまでに少しずつ改善できればなと思います!- 11月21日
-
夏色
野菜も少しは食べているなら、大丈夫ですよ🌟
幼稚園の先生からは、「〇〇ちゃん(娘)は食に興味のあるタイプじゃないですね。でも、1年経てば、うちの子こんなに食べるようになったの?ってびっくりするので安心しで下さい。」って言われました😊
なんでも食べる子を見ると焦ったり、自分を責めたりしてしまいますが、子どもの個性もあるので…。
因みにうちも下の子は出されたら何でも食べます。飲み込むのも早いです。そんなもんです🌟
食事を楽しい雰囲気にできるように心がけて、食べなくても、色んな食材に触れさせてあげていれば、食べてくれるようになりますよ😊- 11月21日
-
ちぃまさ
ありがとうございます😊
ポテトやうどんを出さないようにするという意見があるんですが出さなくても本当に食べてくれないので困ってたんです…
皆さん厳しくしてるんだな〜…
うちは甘すぎるんですかね…
たしかにフードコートとかでパクパク食べてるお子さん見ると羨ましいなって思ってしまいます。- 11月21日
-
夏色
そうですね…
厳しくされてる方もいるのかもしれませんね💦
でもうちもほんと全然食べてくれなかったので、とりあえず食べるものを…と思ってあげていましたよ😭
そうじゃないと何も食べないですもんね…。
確かに、甘みを先に覚えるとご飯たべなくなる、とか、好きなものを先に知ってしまうと…というのはよく聞きますよね。
私は離乳食進めながら、甘い果物とかあげちゃってましたし、甘い!と言われれば、進めかたも良くなかったのかなぁ…って反省するところはあります💦
でも、子どもを好き嫌い多い子にしたい親なんていないですよね。
一生懸命やってきたけど、今困ってて。それは気づいた時点で修正していけばいいと思うんです。
まだまだ3歳。
少し出遅れはしましたが、これから言葉もちゃんとわかってきて、言って理解することもできるようになります。
少し厳しくして、「苦手なものも、好きなものもなんでも食べよう🌟」って励まして、がんばっていきましょう😊✨- 11月21日
-
ちぃまさ
うちもとりあえず食べてくれるものをと思って出してます。
今日もうどん食べてます…
前はもっと色んなもの食べてたんですけどね…
もっと話せるようになったり私の言ってることを完璧に理解するようになれば良いんですけどね😣
頑張ります!- 11月21日

つー
似たような感じですが
今日すきやきをかなーーり煮込んだら
食べてびっくりしました!!
色が茶色だったからだと思います…
幼稚園とかいけば多少よくなるらしいです
-
ちぃまさ
うちも野菜はうどんやスープで柔らかく煮れば食べます。
幼稚園に行くまでに少しずつ改善できればなと思います!- 11月21日
ちぃまさ
そうですね!
ありがとうございます😊