![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2人目妊娠初期で、年齢差や子育ての心配がある。1歳差〜2歳差で出産経験のある方の良い面を知りたい。
現在2人目妊娠初期です。
マタニティブルーなのもあるのかもしれませんが、
今になって2人目を妊娠するには早かったのかな。と
考えてしまう自分がいます。
予定通りであれば、1人目とは1歳5ヶ月差で2学年差になります。
元々私は2学年差を希望していて、旦那は4歳差でいいんじゃない?という感じでした。
ただ私は1人目妊娠を機に仕事を退職しているため、
2歳差で出産し、まとめて子育てして2人目もある程度の年齢になったらパートか正社員で仕事をしたいと思っていました。
なので4歳差で子育てだと間も空くので、自分もブランクが長くなってしまうと思い、旦那も最終的には私の好きなようにしていいよ😌ということになりました。
そして、ありがたいことにすぐに妊娠をすることが出来ました。
私の母親も私と妹を1歳8ヶ月差で2学年差で育てていたため、「2人目が出来たらほんとに大変やで😅でも、その分子育ては一気に終わるからいいんじゃない?」というように言ってくれました😌
ただ旦那のお父さんに先日、旦那から報告した際には(決して反対をしているとかではないですが)「早いな💦大変やぞ💦」と言われたそうです💦
もちろん1人目もまだ小さい中での子育てなので、大変なのは承知の上です。
でも年が近いからこそ、1人目の延長のような感じで子育てもできるし、子育ても一気におわる、赤ちゃん返りもあるかとは思いますが、小さい間の赤ちゃん返りの方が自分としてはまだ気が楽かなと思っています。
(知り合いで12歳差で妹が生まれた子でも、とても嫉妬していたという話を聞いたので。)
それにママリなどを見ていても、年が近いと一緒に遊べるというのも見たので、悪いことばかりじゃないと思っています。
もちろん年の差があるからこそ、子育てしやすい面もあるとは思うのですが、年が近いことですべてが大変だとは思いませんし、もう妊娠しているので周りから年が近いことで大変大変と言われるのも少し傷つくというか、早かったのかなって思ってしまいます😥
長くなりましたが、私と同じように、1歳差〜2歳差で実際に出産された方、年が近いことでいい面があれば教えてください😌
- はじめてのママリ(5歳7ヶ月, 7歳)
コメント
![ゆゆmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆゆmama
こんにちは😊
長男と次男は4歳差ですが、その後は2歳差で只今子供5人います。
2歳差育てやすいですよ☺️
大きくなってくると勝手に子供だけで遊んでくれるので楽ですよ😊
ただ下の子が産まれたばかりの時は、上の子がイヤイヤ期到来するので少し大変です😅
![まりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まりん
1歳差の2学年差ママです(^o^)/
確かに妊娠期からずっと大変でした😭
でも上が3歳過ぎくらいから
びっくりするぐらい楽になりましたよ✨
いま思えば一気に育てて良かっなって❤️
同性なので兄弟というより友達?感覚なので
二人とも遊んでくれるし💕
-
はじめてのママリ
今初期ですが、妊娠しながらの子育ての大変さ痛感してます😅
特に初期でつわりもあるので大変ですね😅
でも上の子が3歳くらいで楽になるなら、そんなに遠い話でもないんですね☺️もちろんお子さんにもよるとは思うんですが😅
早く一緒に遊んでるところ見てみたいです💓- 11月21日
-
まりん
最初は早いうちからお兄ちゃんにさせてごめんね
ってすごい思ってたんですけど
いまは下が早く産まれて来て良かったなって思ってます😍
上の子のお世話もあって
なかなかゆっくり休めないと思いますが
なるべく無理をなさらずに🙏❤️- 11月21日
-
はじめてのママリ
返信遅くなりすいません😅
私も自分で希望して妊娠しておきながら、息子の構ってほしそうな様子を見るとすごく申し訳なくなります😭💦
実際に年の近い2人のお子さん育ててみえる方からいい面が聞けて、妊娠してよかったと思えました💓
体の心配も合わせて、ありがとうございます😌- 11月22日
はじめてのママリ
こんにちは😊
5人お子さんいる上に、6人目妊娠されてるんですね☺️💓
すごいです😭✨
5人のママさんから2歳差育てやすいって聞くと、とっても説得力あって安心しました😭ありがとうございます💓
イヤイヤ期はやっぱり厄介なんですね😅そこは覚悟したいと思います😅
ゆゆmama
上が大きいので上の子や主人や親に助けてもらってます😅
歳が近いぶん好きな遊びが似るのでいいですよ☺️✨歳が離れちゃうと好みの遊びがだいぶ変わってしまうので😅
イヤイヤ期はまぁーもう本当に、、こちらに心の余裕ないと「ぬおーーー!!」となりますが、ずっとではないので諦めて付き合うしかないです😂💦
はじめてのママリ
一緒に遊んでくれると、親としても助かりますね😂
イヤイヤ期の「ぬおーーー!!」、できればないのを期待したいですが、こればかりは子どもの成長なのでしょうがないですね😅